活用情報トップページへ

パソコンお役立ち講座 知っておきたい 便利なパソコン術

バックナンバーへ

新しい年が始まり、新しいことに挑戦したい!と感じられている方も多いと思います。今回は、よりパソコンを活用していただくためのノウハウをお届けします。ビデオテープやカセットテープのデジタル化など、ぜひ挑戦してみてください。

知っておきたい「デジタル化で捨てる術!」

昔のビデオテープをパソコンに取り込んでDVDに

ビデオテープはどのように管理されていますか? DVD・ブルーレイレコーダーなどが多く使われるようになり、ビデオを使うことが少なくなったのではないでしょうか?使うことが少なくなったとはいえ、捨てるわけにもいきません。
そこで、そんな眠っているVHSビデオをパソコンに取り込んで、デジタル化しDVDにするのはいかがでしょうか?DVDにすることで、いつでも気軽に、DVDプレーヤーやパソコンで見ることができるようになりますし、保管スペースを小さくすることができて便利です。

昔のビデオテープをパソコンに取り込んでDVDに イメージ

●準備するもの

VHSや8ミリビデオなどのアナログ映像をパソコンに取り込む際には、映像や音声をデジタルに変換する「ビデオキャプチャーユニット」を準備してください。
ビデオカメラから取り込む場合、ビデオカメラとパソコンにDV端子(IEEE1394)があれば、「ビデオキャプチャユニット」は必要ありません。IEEE1394ケーブルでビデオカメラとパソコンをつないで取り込むことができます。

NEC Direct おすすめ

ビデオキャプチャBOX

ビデオキャプチャBOX
VHSや8mmテープをDVDに保存できる、MPEG-2エンコーダ搭載ビデオキャプチャBOX。

●パソコンに取り込んでDVDに残す

最初にパソコンへ取り込むために必要な専用ソフトなどをインストールします。ビデオキャプチャユニットに添付されていますので、ビデオキャプチャユニットの説明書を見てインストールしてください。
インストールできたら、パソコンのUSB端子にビデオキャプチャユニットを接続します。次に、ビデオキャプチャユニットのケーブルを、ビデオ機器の映像・音声出力端子に接続します。これで準備完了です。ビデオを再生して、DVDにダビングを始めます。
詳しくは、ビデオキャプチャユニットに添付の説明書で確認してください。

  • 3.ダビングする

    ビデオを再生し、DVDへダビングをスタートします。

  • 2.接続する

    パソコンのUSB端子にビデオキャプチャーユニットを接続します。ビデオ機器とは、映像、音声の出力端子と接続します。

  • 1.インストール

    専用のソフトをパソコンにインストールします。

ちょっとプラス

ビットレート

画像を取り込む際には、画質に注意してください。画質は「ビットレート」で表されます。これは、1秒あたりに転送される情報量のことを言います。この数値が高いほど高画質になり、「Mbps(メガビーピーエス)」という単位で表されます。大切な映像は高画質(約8Mbps)で保存することをおすすめします。DVD1枚に約1時間録画できます。低画質(約3Mbps)の場合はDVD1枚に3時間録画できます。

カセットテープをパソコンに取り込んで音楽CDに

カセットテープに保存された音楽もパソコンに取り込むことができます。パソコンに取り込んでおけば、パソコンで管理でき、携帯音楽プレーヤーや携帯電話などで楽しむこともできます。昔懐かしい音楽や、昔のラジオ放送のテープなど、これを機にパソコンに取り込んでみてはいかがでしょうか?

カセットテープをパソコンに取り込んで音楽CDに イメージ

オーディオ機器と接続して音楽をパソコンに取り込む際には、「サウンドユニット」を用意してください。取り込む手順は、映像を取り込む場合と同じです。パソコンに必要なソフトをインストールし、パソコンとオーディオ機器を、サウンドユニットを介して接続し、音楽を再生してパソコンに取り込みます。

NEC Direct おすすめ

USBデジタルオーディオプロセッサー

USBデジタルオーディオプロセッサー
高級オーディオ用高性能パーツを惜しみなく搭載し、レコード、カセット、MDなどの音楽資産をPCへ録音出来ます。

雑誌の切り抜きや書類、手紙もパソコンで保管しよう

雑誌の切り抜きや書類、手紙もパソコンで保管しよう イメージ

雑誌の切り抜きや捨てられない本など、溜まってしまうと保管場所に困りますね。切り抜きなどはデジタル化してパソコンで管理すれば、探しやすくなり、保管場所も省スペースにできて一石二鳥です。毎年の年賀状などもパソコンに取り込めば管理しやすく便利です。

●準備するもの

本や書類などの取り込みには、スキャナが必要です。複合機のスキャナ機能がおすすめです。

スキャニングした雑誌のテキストも情報がPDFに加えられます。ただし、このテキストデータは画面には表示されません。

●保存形式はPDFがお勧め

雑誌や新聞の切り抜きなどの取り込みには「PDF」の形式がおすすめです。キーワード検索等でファイルを探しやすくなります。
取り込む際には、OCR機能を使って文字をテキストデータに変換し、PDFファイルに埋め込みます。PDFファイルに透明のテキストデータがついているとイメージしてください。記載内容のテキストファイルがついているので、キーワード検索等で探すことができるようになります。

ちょっとプラス

解像度

スキャニングする際には「解像度」に注意してください。解像度はdpi(ディーピーアイ)という単位で表現されます。1インチあたりどれだけのドットで表現できるかを示すものです。数字が高いほど高解像度になります。雑誌などのスキャニングには300dpi程度がおすすめです。

次は…「知っておきたいセキュリティ対策」についてご紹介します。

  • 1
  • 2
  • 3
  • 次へ
このページの上に戻る