バックアップの方法は大きく2つに分けることができます。1つめは、ハードディスクドライブをまるごとコピーしてバックアップをとる方法です。2つめは、写真データやメールのデータ、「ドキュメント」フォルダーにある文書ファイルなどの必要なデータを選んで、バックアップをとる方法です。

ハードディスクドライブをまるごとバックアップしておくと、ハードディスクが故障して交換した際などに、もとの環境をそのまま復元できます。自分の作ったファイルだけでなく、Windowsやアプリケーションソフトなども一緒に戻すことができます。
※ただし、バックアップする容量が大容量になるため、外付けのハードディスクドライブなどが必要です。
※使用するバックアップソフトにより、できない場合があります。

必要なデータだけを選択してバックアップするので、バックアップする容量が少なくなります。ただし、必要なファイルの選択もれなどがないか注意が必要です。
バックアップアプリを使うと、必要なファイルのピックアップが簡単にでき、バックアップしたファイルをバックアップアプリで管理できるので、何かあったときに復元するのも、比較的簡単にできます。
なお、必要なファイルだけをバックアップした場合、ハードディスクの故障の際には、別途Windowsのインストールやアプリのインストールなどが必要になります。
