パソコンお役立ち講座パソコンを快適にお使いいただくために
			たしかに。読めない字はどうしようもないにゃー。
そういうときにいい方法があるのよ。
あ、それって、手書き入力ですね?
そう。さっきの「あ」の字(「A」や「ア」になっていることもあります)を右クリックして、「IMEパッド」をクリックするでしょ。
あ、何か出た。
			
					左上の手書きのマーク
をクリックして、ここにマウスで字を書けばいいにゃ。たとえば、さっき検索した「蚕糸の森公園」の「蚕」の字。
				
これ「さん」って読むの? 書いてみるね。
			書いてる途中で右側に字が出てくるから、それをクリックだにゃ。
にゃるほどにゃー。
あ、パパも来た、だんだんみっちりしてきたにゃー。
おちつくにゃー。
まったりだにゃー。
そうだにゃー。
はっ!? なにか、なにか忘れてるにゃ。そうだ、ピクニックに行くにゃ! でも、みっちりで動けないにゃー……。
			読めない漢字は手書きで入力できるにゃ!
		
きょうのまとめ
		
                    学校でローマ字を習ったばかり。パソコンにも興味津々の小学3年生。ポテトサラダが大好き。
                    ポテトくんのパパ。ロボットの研究所に勤めている。メカにくわしいが、パソコンはなぜか苦手。
                    ポテトくんのママ。不動産会社に勤めている。メールにもショッピングにもパソコンを使いこなす。
                    ポテトくんのおじいちゃん。カメラが大好きだが、会社を退職してからパソコンをはじめる。
                    ポテトくんのおばあちゃん。絵を描くのが好き。得意料理はコロッケとバーニャカウダー。
                    ポテトくんのいとこ。実家は南の方だが、道里家に下宿して大学に通っている。小説家志望。
                    パパの研究所で開発中のロボット。商品化テストのため道里家で修行中。クリームパンが好き。
