パソコンお役立ち講座パソコンを快適にお使いいただくために
ちょっと、パソコン通信するから、しばらく電話使えなくなるけどいいかにゃ?
あら、かまいませんよ。どうしたの? カメラの撮影会の相談?
そうなんだよ。そろそろ会場や日にちを決めておかなきゃいけないから。
ポワワーン(と、とつぜん出現する)
ポワワーン(と、とつぜん出現する)
あら、またタイムスリップしちゃった。
こんにちは。遠い21世紀の未来からやってきたポテトくんです。今は、何年ですか?
1990年よ。またいらっしゃったのね。
そうなんです。おや、お父さんは、パソコン通信やってるんですね。
なにっ? 君にお父さんと言われるおぼえはないぞ。
いいのよ。30年後には結婚して子どももいるんだから。
そうだ、そうだったにゃ。
うわー、文字だけ! 画面に文字しか映ってない! SF映画みたい。これ、何してるの?
君が孫のポテトくんだったな。これは、パソコン通信の中の……SIG(シグ)というか、フォーラムというか、まあ、会議というのかな。この中で話し合いをするんだけどね。
この頃は、まだインターネットがなくて、パソコン通信なんだにゃ。
パソコン通信というのは、パソコン通信を提供している会社に電話して、パソコンをつなぐんだにゃ。
そうすると、話題別にSIGやフォーラムって呼ばれるコミュニティーがあって、そこに参加して他の参加者と話ができるんだにゃ。
今のリモート会議のこと?
うーん、たしかに会議のようなもんだけど、それより、SNSみたいなものかな。Facebook(フェイスブック)やLINE(ライン)みたいな。
SIGやフォーラムはなくなってしまうのか……。それはちょっとさびしいなあ。
そうですね。インターネットが普及してすっかり様子が変わるんですよ。世界中のパソコンが同じネットワークにつながるんですから。
みんながそれぞれ、自分のホームページを持てるようになるんです。ホームページというのは、ウェブとも言うんですけど、みんなに見てもらうための画面ですね。そこに、SIGやフォーラムみたいなネット上の掲示板をつくれるんです。
それで21世紀初頭に流行りはじめたのが、「ブログ」なんです。「ウェブ」と「ログ」をくっつけた言葉なんですが、自分の日記やエッセイを書くんです。
にゃるほろ。
そのブログを読んだ人たちに読んだ感想やコメントをつけてもらうと、その人たちと交流ができますよね。
それで、今度は交流することを主眼にして、ブログのように何か書いたら、友だち登録してある人の画面に次々に表示されるようにしたものが、SNSなんですよ。
mixi(ミクシィ)やTwitter(ツイッター)やFacebook(フェイスブック)や、21世紀になると、次々に登場してくるんです。