パソコンお役立ち講座パソコンを快適にお使いいただくために

最新記事

みっちりねこのぽかぽかパソコンライフ 新人社員セロリさんのオフィス奮闘記
調べものも考え事も、相談事だってチャット検索!の巻
2023.10.17

新人社員セロリさんのオフィス奮闘記 調べものも考え事も、相談事だってチャット検索!の巻
活用情報トップページへ バックナンバーへ

ここはざっくばらんに聞いてみてもいいのかにゃあ?!

ねえ。「世界の美術館の本をつくりたいんだけど」って、聞いてみたらいいんじゃない?

そうね。そうする。
「世界の美術館の本をつくりたいと考えています。どんな本をつくるといいですか?」

えっ、そこまで聞いちゃうの?

「素晴らしいアイディアですね!」だって。
ほめられてるにゃ。

ホントだ。てれちゃうー。
この人、いい人だね。参考になる本を2冊挙げてくれてる。
この本をマネしてつくればいいんだね。

これは、参考になる本であって、競合するライバル書籍じゃないのかなあ。
内容がかぶらないように独自の切り口に考えなくちゃ。

じゃあ、それを聞いてみよ。
「どんな切り口にするといいですか?」っと。

「あなたが本に含めたい情報によって異なります。例えば、美術館の歴史、建築、コレクション……」

にゃるほろにゃー。ちょっとはぐらかされたような気がするけど。やっぱり、自分で考えなさいってことだにゃ。
とりあえず、「ありがとう」って入力しておこうっと。

礼儀正しいわね。
でも、Bingのチャットは、一回のセッションのやり取りは5回まで、一日に50回までって決まってるみたい。そんなにやったことないけど。

えっ、そうなの? 緊張するっ!

なんだか、検索っていうものが、ボクが思ってた検索とずいぶん違うものになってるにゃあ。
「AND」とか「NOT」とか使う感じじゃないね。

そうね。
そうそう、このBingチャットは、タスクバーの虫めがねボタン()でもできるのよ。
こっちだと、パソコンにはいってるファイルやフォルダー、アプリも探せるの。

でもそれ、他の場所をクリックすると消えてしまうんじゃないですか?

そういうときは、「ブラウザで検索を開く」ってボタンをクリックするの。だいじょうぶよ。

ここがポイントだにゃ

パソコンの中のフォルダを検索するには

パソコンのSSDやハードディスクにはいっているファイルやフォルダーを検索するには、こんな方法もあります。

絵も描いてくれるBingには、考えるヒントがいっぱいだにゃ!

絵も描いてくれるBingには、考えるヒントがいっぱいだにゃ!

そうそう、Bingのチャットは絵も描いてくれるのよ。
やってみる?

「メキシコの美術館を訪れる人のイラストを描いて」。
うわっ、速い! 4つも描いてくれた。

すごいね。

これ、使っていいんですか?

うーん。それはムズカシイわね。
AIって、いろんな絵を学習してそれを寄せ集めて描いているから、誰かの絵に似ちゃって、盗作だって訴えられちゃうかもしれないし。
独自性がないから著作権は認められないっていう説もあるから、ほかの人にマネされても文句言えない可能性があるのよ。

検索の一種だからね。

ラフスケッチだと考えて、イラストレーターの人に「こんな構図で描いてください」って頼むときに使うくらいがいいんじゃないかしら。

でも、イラストレーターの人もやりにくいかも。
なかなか難しいですね。

内部向けの企画書でイメージを固めるのには使えるでしょ。

たしかに。
じゃあ、たくさん検索して、参考にして、企画をかためまーす!

はーい。がんばってにゃー!

きょうのまとめ

きょうは、ウェブの検索について勉強しました。
ブラウザEdgeを起動すると、(設定を変えていなければ)Bingという検索サイトが開きます。
Edgeの右上のbアイコン()をクリックすると、画面の右側にBingが表示されます。
タスクバーの虫めがねアイコン()をクリックすると、ドキュメントやフォルダー、アプリも検索できます。
Bingの「チャット」では、AIと会話しながら検索することができます。
イラストを描いてもらうこともできます。
ただし、チャットの返事やイラストは、ウェブなどの検索によって得られたものなので、正しいとは限りませんし、著作権が保証されるものでもありません。
あくまでも、企画書やレポートなどの参考になるものとして扱ってくださいね。

さて、次回から、「みっちりねこのぽかぽかパソコンライフ」と月替わりで交代に連載する【新企画】がはじまります。
パソコンのことをゼロから学ぶ冒険をあなたにも体験してほしいにゃあ。

みっちりねこのみんな

みっちりねこは、ほっておくとなぜか集まってきてみっちりしてしまう、不思議でカワイイ、ねこのような生き物です。今日もみっちり一家のゆるゆるパソコンの日々をお届けします。

前のページへ < 1 2 3