※ |
ノートパソコンの場合、バッテリ使用の設定を短くするとバッテリ使用時に効果的です。 |
|
左図はノートパソコンの設定画面です。お使いのパソコンにより設定内容は異なります。 |
(1) |
モニタの電源を切る |
|
モニタ電源のみが切られます。 |
⇒ |
モニタの消費電力が抑えられます。 |
 |
 |
(2) |
ハードディスクの電源を切る |
|
通常の電源を切る操作と同様です。 |
⇒ |
パソコンの切り忘れを防止できます。 |
 |
 |
(3) |
システム スタンバイ |
|
一部の電源を切り、操作していた画面にすばやく戻ることができます。 |
⇒ |
省電力で、短時間パソコンから離れるときに適します。 |
 |
 |
(4) |
システム休止状態 |
|
操作していた内容を記憶したままの状態で、電源を切ります。 |
⇒ |
より省電力で、通常の起動に比べ早く起動できます。少し長い間パソコンから離れるときに適します。 |
|