121ware 閉じる

ちょっとトライ! ちょっとトライ!
ちょっとトライ!
121ware のサポートを徹底活用 !
ちょっとトライ! ちょっとトライ!
はじめに ステップ 1 ステップ 2 ステップ 3 もっとトライ!
前のページ   次のページ
もっとトライ !  

ここでは別の検索機能と 121ware の便利なサポートサービスをご紹介します。
ご自分のパソコン環境にあわせて、フリーワードで検索
面倒なのは苦手という方には、「自動設定ナビ」と「リモートサポート」


 「フリーワードから探す」を利用しましょう
    難しい専門用語ではなく、日常使っている言葉で検索することができます。
 
画面イメージ 画面イメージ 画面イメージ
 
「Q&A」トップ画面を表示 ( 操作 2 参照 ) し、「フリーワードから探す」欄の フリーワード検索 をクリックします。
 




画面イメージ 画面イメージ

 
左記の画面が表示されます。
たとえば「質問文を入力 ( 必須 )」ボックスに「音量を調節したい」と入力してみましょう。
 

「商品シリーズ」「OS の種類」などの各ボックス右横の ( ) をクリックし、条件を絞りこむこともできます。
不明の場合は選択せずに検索できます。





 
検索 をクリックします。
 



画面イメージ 画面イメージ

 
音量に関する「フリーワード検索」の検索結果が表示されます。「(Q&A 番号 : 003692) 音量調節をする方法」などの Q&A をクリックしてみましょう。
 

操作に関連する情報 検索結果が多すぎる場合は
  画面下部までスクロールし、さらに条件を絞り込んで再検索することもできます。


 Q&A 番号からの検索
 
画面イメージ
 
「Q&A」トップ画面を表示し ( 操作 2 参照 ) し、「フリーワードから探す」欄の フリーワード検索 をクリックします。
表示されるフリーワード検索の最下部に「Q&A 番号で検索」があります。
該当する番号を入力し、 検索 をクリックします。
 

この「ちょっとトライ」でご紹介している Q&A 番号は以下の通りです。
Q&A 番号 : 007335 「ウイルス」 Kelvir ( ケルヴィル ) について
Q&A 番号 : 002707 マウスの中ボタン ( スクロールボタン ) の使い方
Q&A 番号 : 003692 音量調節をする方法


 自動設定ナビを使おう ( Windows XP を搭載した NEC 製パソコン専用のサービス )
    「自動設定ナビ」は、お客様に代わって複雑なパソコンの設定を簡単な操作で自動的に行うサービスです。
 
画面イメージ 画面イメージ 画面イメージ
 
「Q&A」のトップ画面を表示 ( 操作 2 参照 ) し、下部の「その他のサポート検索」欄の「面倒な設定を自動で解決」の 自動設定ナビ をクリックします。
 




画面イメージ 画面イメージ

 
「自動設定ナビ」の画面が表示されます。
 

スクロールしてどのような「自動設定ナビ」があるか見てみましょう。



画面イメージ

 
上へスクロールさせ、画面のトップへ戻ります。
 

ここでは「カテゴリ ( 目的 ) 選択」や「コンテンツ選択」を利用してみましょう。

 
左記のように、
(1) 「カテゴリ ( 目的 ) 選択」ボックス右横の ( ) をクリックし、表示されるメニューから「その他」を選択
(2) 同様に「コンテンツ選択」で「Outlook Expressで送信相手がメールを読んだことを確認する」を選択
(3) 表示する をクリックします。
 



画面イメージ

 
左記の「Outlook Express で送信相手がメールを読んだことを確認する」の説明が表示されます。
自動設定ナビを使う をクリックすると、ご自分のパソコン環境に応じて自動的に設定が開始されます。
 

注意して欲しい情報 操作指示が表示された場合は
  表示された説明に従い操作を行ってください。


 リモートサポート( Windows XP を搭載した NEC 製パソコン VALUESTAR,LaVie 専用のサービス )
    電話も便利だけれど操作がちょっと不安、直接操作してもらえたら安心という方にぴったりのサービスです。
 
画面イメージ 画面イメージ 画面イメージ
 
121ware トップページ ( 操作 1 参照 ) の「リモートサポート」をクリックします。
 



画面イメージ 画面イメージ

 
「リモートサポート」のページが表示されます。
 


このページのトップ 前のページ 次のページ

NEC Copyright(C) NEC Corporation, NEC Personal Products,LTD.