121ware 閉じる

ちょっとトライ! ちょっとトライ!
ちょっとトライ!
ペイントでいぬを描こう
ちょっとトライ! ちょっとトライ!
はじめに ステップ 1 ステップ 2 ステップ 3 もっとトライ!
前のページ   次のページ
step1  完成イメージにそって「いぬ」を描きましょう

Windows XP に標準で用意されているペイントを起動し、ベースとなる部位を描きます。



1

ペイントを起動しましょう
 
画面イメージ
 
左図の完成イメージの「いぬ」を描きます。
 

ここでは基本色を「茶」にしますが、次に説明するカラーボックスのお好みの色で描いてください。



画面イメージ 画面イメージ
 
デスクトップ画面の [ スタート ]-[( すべての ) プログラム ]-[ アクセサリ ]-[ ペイント ] をクリックします。ペイントが起動します。
 

ペイントの画面は最大化 ( 最大化 ) しておきます。

 
メニューバーの [ 表示 ] をクリックし、「ツールボックス」・「カラーボックス」にチェックが入っていることを確認します。
 

注意して欲しい情報 カラーボックスの背景色
  カラーボックスの左端には、描画で利用される 2 色が表示されています。上にある色が「前景色」、下にある色が「背景色」となります。
ここでは、背景色は「白」で操作をします。カラーボックスの白以外のところで " 右 " クリックすると背景色が変わります。
「白」になっていない場合は、カラーボックスの「白」( 下段左端 ) を " 右 " クリックします。


前景色と背景色



画面イメージ
 
メニューバーの [ 変形 ]-[ キャンパスの色とサイズ ] をクリックします。
 

画面イメージ 画面イメージ

 
ここでは、作業をしやすくするためにキャンパスの幅「950」、高さ「600」に入力しなおします。
単位「ピクセル」、色「カラー」のチェックボタンがオンになっていることを確認し、OK をクリックします。
 

操作に関連する情報 設定を元に戻すには
  規定値 をクリックすると、ペイントの初期値に戻ります。


2

ペースとなる部位を描きましょう
 
画面イメージ
○ 頭部・胴体・足の順番に描きます
 
[ 角丸四角 ]( 角丸四角 ) をクリックし、続けて「カラーボックス」の「茶」を クリックします。
 

[ 角丸四角 ] をクリックすると下には「塗りつぶしのスタイル」が表示され、一番上のスタイル ( 角丸四角のスタイル ) が青く反転 ( 選択されている状態 ) しています。

画面イメージ

 
(1) キャンバスの中央あたりに、左上から下方向に向かってドラッグで左図のように頭部を描きます。

(2)

胴を描きます。
(3) 足を描きます。
 

★( 重要 ) 操作の取り消し
操作をやり直したいときは、メニューバーの [ 編集 ]-[ 元に戻す ] をクリックします。
3 回前まで戻れます。
規定値



画面イメージ
○ 耳とブチ模様を描きます
 
[ 角丸四角 ] のまま、スタイルの一番下( 角丸四角のスタイル ) をクリックします。
 

 
上記と同様の操作で、左図のように、4 箇所に耳とブチ模様を描きます。
 


このページのトップ 前のページ 次のページ

NEC Copyright(C) NEC Corporation, NEC Personal Products,LTD.