121ware 閉じる

ちょっとトライ! ちょっとトライ!
ちょっとトライ!
ペイントでいぬを描こう
ちょっとトライ! ちょっとトライ!
はじめに ステップ 1 ステップ 2 ステップ 3 もっとトライ!
前のページ   次のページ
step2  各パーツを描いて完成させましょう

鼻、口、目、足の指を描いて表情豊かな犬を描きます。


3

各パーツを描きましょう
 
画面イメージ
○ 鼻と口を描きます
 
[ 角丸四角 ] の一番下のスタイルが選択されている状態で、カラーボックスの「濃い赤」( 上段左から 3 番目 ) をクリックします。
 

 
左図のように鼻と口を描きます。
 

 
続けて、カラーボックスの「赤」( 下段左から 3 番目 ) をクリックします。
 

 
左図のように舌を描きます。
 



画面イメージ
 
ツールボックスの [ 楕円 ]( 楕円 ) をクリックし、スタイルの一番下を選択し、「カラーボックス」の「黒」( 上段左端 ) をクリックします。
 

 
左図のように目を描きます。
 

 
続けて、カラーボックスの「白」( 下段左端 ) をクリックします。
 

 
左図のように、目玉、鼻の頭、歯などを描きます。
 



画面イメージ
○ 足の指を描きます
 

ツールボックスの [ ブラシ ]( ブラシ ) をクリックし、下にあるブラシの形より、一番大きい四角 (大きい四角- 2 段目の左端 ) をクリックします。
「カラーボックス」の「茶」をクリックします。
足の中で 1 回クリックすると足の指の間ができます。左図のように 4 回クリックします。

 

操作に関連する情報 「拡大と縮小」について
  細かい作業は [ 拡大と縮小 ]( 拡大と縮小 ) を使うと便利です。
[ 拡大と縮小 ] をクリックし、( 虫眼鏡と枠が表示されます ) 拡大したいところでクリックします。
元の大きさに戻すには、再度 [ 拡大と縮小 ] をクリックし、キャンパス内のどこかをクリックします。


このページのトップ 前のページ 次のページ

NEC Copyright(C) NEC Corporation, NEC Personal Products,LTD.