アイデアいっぱいの
クリスマスカードを作ろう !
「ちょっと」工夫して、カードを素敵にコーディネイトしましょう。
いろいろな用紙を使ってみましょう
プリンタ用紙の種類は、厚手、和紙風、模様入り、カラーなどたくさんあります。上手に利用して素敵なカードにしましょう。
※ ご利用の際はお使いのプリンタのマニュアルや売り場などでご確認ください。
○
外側のカードは厚手の用紙に印刷すると、仕上がりがしっかりします。
○
このちょっとトライでは、用紙に模様をつけましたが、カラー用紙や模様入り用紙などを使っても雰囲気が変わります。
カラーや模様入りなどの用紙に印刷する場合は、描画キャンバスの書式設定で左図のように設定します。( 操作 2 参照 )
「塗りつぶし」欄
:
「色」 - 塗りつぶしなし
「線」欄
:
「色」 - 40% 灰色
「太さ」 - 0.75( または 0.5)
※
線を設定するのは、後で切り取り線にするためです。
用紙の色合いにより、線の色は適宜変更してください。
身近なもので「ひとくふう」しましょう
○
ピンキングバサミなどで、切断面に模様をつけて切り取ってみてはいかがでしょう。
○
薄紙 ( 縦 200mm、横 137mm) をはさんでも、趣がありますね。
○
シールや装飾テープなどを貼れば、ハンドメイドのあたたかさが伝わりますね。