121ware 閉じる

ちょっとトライ! ちょっとトライ!
ちょっとトライ!
ワードアートを楽しもう !
ちょっとトライ! ちょっとトライ!
はじめに ステップ 1 ステップ 2 ステップ 3 もっとトライ!
前のページ   次のページ
もっとトライ !  

通常のテキスト ( 文字や文 ) とワードアートの配置のポイントをご紹介します。
さらに、ワードアートに 3D( 立体 ) 効果をつけて楽しみましょう。


 行を変えて、テキストを入力するには ?
 
画面イメージ 画面イメージ 画面イメージ
 
左図のようにワードアートが挿入されている場合、行を変えてテキストを入力するには、文字を入力したい行頭の位置辺りにマウスポインタを移動し、マウスポインタが ( ) の形になったら、ダブルクリックします。通常通り、文字を入力できます。
 

上記の操作を行い、その行内にタブ記号 (→) または空白があり、カーソルが点滅している場合は、キーボードの 【BackSpace】 キーを適宜押すと、行頭にカーソルを移動できます。


 「テキストの折り返し」( テキストの中にワードアートを挿入 )
 
画面イメージ
 
「ワードアート」ツールバーの [ テキストの折り返し ]( ) で [ 四角 ] に設定すれば、左図のように配置されます。
 


 3D 効果を楽しみましょう
 
画面イメージ 画面イメージ 画面イメージ
 
操作 2 を参照にワードアートで適当なタイトルを作成します。
 

左図はワードアートスタイルの 2 行目左から 2 列目のスタイルを選択し「Happy Birthday」と入力した例です。

ワードアートスタイルの一覧の中には、3D 効果のついたスタイルもあります。

画面イメージ

 

ワードアートが選択された ( 周りに■が付いた ) 状態で、図形描画ツールバーの [3-D スタイル ]( ) をクリックし、一覧よりここでは、[3-D スタイル 1]( 左上 ) をクリックします。

 

画面イメージ

左図のようにワードアートの文字色によって、自動的に 3D 効果がつきます。

画面イメージ

 

ワードアートが選択された状態で、再度「図形描画」ツールバーの [ 3-D スタイル ]( ) をクリックし、一覧より [3-Dの設定 ] をクリックします。

 

画面イメージ

 

左図の「3-D の設定」ツールバーが表示されます。左図は、[3-D の色 ] 右横の▼( ) をクリックし、3D の色を変更した例です。

 

「3-D の設定」ツールバーを閉じるには、右上の ( × ) をクリックします。


このページのトップ 前のページ 次のページ

NEC Copyright(C) NEC Corporation, NEC Personal Products,LTD.