121ware 閉じる

ちょっとトライ! ちょっとトライ!
ちょっとトライ!
ワードアートを楽しもう !
ちょっとトライ! ちょっとトライ!
はじめに ステップ 1 ステップ 2 ステップ 3 もっとトライ!
前のページ   次のページ
step2  カラフルなワードアートにしましょう

ワードアートの色や形を変えてインパクトのあるタイトルにします。


4

ワードアートの色を変えてみましょう
 
画面イメージ
 
「ワードアート」ツーバーの [ ワードアートの書式設定 ] ( ) をクリックします。
 
画面イメージ 画面イメージ 画面イメージ

 
左図の画面が表示されます。「色と線」タブにある「塗りつぶし」欄の「色」ボックス右横の ( ) をクリックし、「塗りつぶし効果」をクリックします。
 

画面イメージ 画面イメージ 画面イメージ

 
左図の「塗りつぶしの効果」画面が表示されるので、
(1) 「色」欄の「既定」をクリックし、既定の色が「夕焼け」になっていることを確認
(2) 「グラデーションの種類」欄の「縦」をクリック
(3) 「バリエーション」欄の右下をクリックし、 OK をクリックします。
 

画面イメージ 画面イメージ 画面イメージ

 
元の画面に戻るので、「線」欄ボックスの右横 ( ) をクリックし、「線なし」をクリックし、OK をクリックします。
 

操作に関連する情報 ワードアートの色を変更する
  ここでは、上記で「塗りつぶしの効果」を設定しましたが、「色」ボックス右横の ( ) をクリックし、一覧より好みの色をクリックすると簡単に色の変更ができます。
  色の変更


5

ワードアートの形を変えてみましょう
 
画面イメージ 画面イメージ 画面イメージ
 
ワードアートが選択された ( 周りに■が付いた ) 状態で、「ワードアート」ツールバーの [ ワードアート : 形状 ] ( ) をクリックし、一覧よりここでは、「大波 1」( 3 行目左から 5 列目 ) をクリックします。
 


6

ワードアートに影をつけてみましょう
 
画面イメージ
 
ワードアートが選択された ( 周りに■が付いた ) 状態で、「図形描画」ツールバーの [ 影付きスタイル ]( ) をクリックし、一覧よりここでは、「影スタイル 10 ( 3 行目左から 2 列目 ) をクリックします。
 

操作に関連する情報

「図形描画」ツールバーは通常、画面左下に表示されています。表示されていない場合は、メニューバーの [ 表示 ] をクリックし、[ ツールバー] をポイントして、表示されるメニューの [ 図形描画 ] をクリック ( チェックを入れる ) してください。


画面イメージ

 
ワードアートが選択された状態で、再度「図形描画」ツールバーの [ 影付きスタイル ]( ) をクリックし、一覧より [ 影の設定 ] をクリックします。
 

画面イメージ

 
「影の設定」ツールバーが表示されます。
操作しやすい位置に自由に移動できます。
 




画面イメージ
 
「影の設定」ツールバーの [ 影の微調整 ( 上 )]( )、[ 影の微調整 ( 右 )]( ) をクリック ( クリックするごとに少しづつ移動 ) して影を調整してみましょう。
次に [ 影の色 ] 右横の▼( ) をクリックし、影の色を変更してみましょう。
 

ここでは、「影スタイル 10」を選択し、影の設定を変更しましたが、いろいろな影スタイルで楽しんでみましょう。

「影の設定」ツールバーを閉じるには、右上の ( × ) をクリックします。


このページのトップ 前のページ 次のページ

NEC Copyright(C) NEC Corporation, NEC Personal Products,LTD.