121ware 閉じる

ちょっとトライ
はじめに STEP1 STEP2 STEP3 もっとトライ
LEVEL 2 複数のファイルをまとめて圧縮 !
前のページ 次のページ


STEP1   「圧縮フォルダ」を使ってみましょう
Windows XP に標準で用意されている「圧縮 (zip 形式 ) フォルダ」の使い方をご紹介します。
※ 他の圧縮・解凍ソフトをインストールされていると、利用できない場合があります。

1   「マイ ドキュメント」を開きましょう

ここでは、「マイ ドキュメント」の中に保存しているファイルを圧縮します。
デスクトップ画面の [ スタート ]-[ マイ ドキュメント ] をクリックします。
「マイ ドキュメント」が開きます。

デスクトップ上に「マイ ドキュメント」のアイコンがある場合は、ダブルクリックしてください。

左図の表示は「縮小版」になっています。
表示形式はいずれでもかまいませんが、「縮小版」にするには、ツールバーの [ 表示 ] をクリックし、リストより、 [ 縮小版 ]( ) をクリックします。


2   複数のファイルをまとめて圧縮しましょう


ヒント ファイルを選択した状態で、" 右 " クリックしないで、メニューバーの [ 送る ]-[ 圧縮 (zip 形式 ) フォルダ ] をクリックしても同様の操作ができます。
ここでの操作説明は、左図の「さわやか祭」関係の複数のファイルを選択し、まとめて圧縮します。
皆さんは、適当なファイルを選択してください。

圧縮する 1 つ目のファイルをクリックし、キーボードの 【Ctrl】 キーを押したまま、2 つ目、3 つ目…と、ファイルを次々にクリックします。

キーボードから手を離します。選択したいずれかのファイル上で、" 右 " クリックします。
表示されるメニューの [ 送る ]-[ 圧縮 (zip 形式 ) フォルダ ] をクリックします。

重要 1 つだけのファイルを圧縮する場合は、目的のファイルをクリックし、上記と同様の操作をします。


左図のように圧縮フォルダが作成されます。

補足説明 圧縮フォルダ名について
圧縮フォルダ名は、" 右 " クリックしたファイルのファイル名が自動的に付けられます。


3   圧縮フォルダの中身を確認しましょう

上記、操作 2 で作成した圧縮フォルダをダブルクリックします。

左図のように圧縮フォルダが開き、圧縮されたファイルが表示されます。
通常と同様に、各ファイルをダブルクリックするとファイルが開きます。

補足説明 圧縮フォルダのファイルは「読み取り専用」となっています。編集する場合は、 操作 8 をご参照ください。

確認後、開いているファイルを閉じます。



圧縮フォルダの中の各ファイルの情報を確認するには、そのファイル上で " 右 " クリックし、表示されるメニューの [ プロパティ ] をクリックします。


左図のように、元のファイル情報と圧縮した ZIP 情報が表示されます。圧縮率はソフトやオブジェクトなどにより異なります。

確認後、OK をクリックして閉じます。

下記のように圧縮フォルダ全体の情報は、いずれのファイルも選択していない状態 ( 選択を解除するには何もないところでクリック ) で、画面左側下部の「詳細」欄右横の をクリックすると表示できます。
 

このページのトップ 前のページ 次のページ

NEC Copyright(C) NEC Corporation, NEC Personal Products,Ltd.