121ware 閉じる

ちょっとトライ
はじめに STEP1 STEP2 STEP3 もっとトライ
LEVEL 2 自分で作る ! 脳力ゲーム
前のページ


もっとトライ  
掛け算や割り算の混じった式にするには、シート保護を解除し、非表示にしている列を再表示し、編集します。

  シート保護を解除するには

メニューバーの [ ツール ]-[ 保護 ]-[ シート保護の解除 ] をクリックします。


パスワードの入力画面が表示されるので、操作 9 で設定したパスワードを入力します。


  列を再表示するには

注意事項 シートに保護が設定されている場合は、上記のシート保護の解除の操作をしてください。

ここでは F 列が非表示になっているので、その両隣のセル「E1」からセル「G1」をドラッグで選択し、メニューバーの [ 書式 ]-[ 列 ]-[ 再表示 ] をクリックします。
非表示の列をはさんだセルをドラッグします。


  掛け算や割り算の問題を作成するには

注意事項 ここでは、作成した計算問題を変更します。上記のシート保護の解除と列の再表示の操作ができているものとします。

掛け算に変更します。操作 5 を参照し、ここではセル「F3」をダブルクリックし、「-」を削除し、「*」と入力し、確定します。

補足説明 割り算に変更するには、「/」と入力し、確定します。
ここでの割り算の数式は「0」以外で割り切れることが前提です。適宜、問題の数値を変更してください。



日本語入力できる状態にし、セル「C3」をクリックし、「かける」と入力し、「×」の記号に変換し、確定します。

補足説明 割り算の場合は、「わる」と入力し、「÷」の記号に変換し、確定します。

同様の操作で、適宜、掛け算や割り算に変更します。

作成できたら、F 列を非表示にします。( 操作 7 参照 )
さらに、シートの保護を設定します。( 操作 9 参照 )


  シートを増やすには

エクセルの初期設定では、画面左下に「Sheet1」「Sheet2」「Sheet3」の 3 枚のシートがあります。
シートを増やすには、メニューバーの [ 挿入 ]-[ ワークシート ] をクリックします。選択しているシートの左に「Sheet4」が挿入されます。
各シートは、クリックで選択できます。

補足説明 各シートに足し算・引き算・掛け算・割り算などの問題を作成するのもいいですね。

このページのトップ 前のページ

NEC Copyright(C) NEC Corporation, NEC Personal Products,Ltd.