 |

|
お買い上げ時の設定では、送られてきたファクスを自動的に印刷しません。(一旦メモリに入れてから、[ファクス/プリント]ボタンを押して印刷します。)ファクスを受信しながら自動的に印刷するには、ファクス自動プリントを「する」に設定してください。
■ファクス自動プリントを「する」に設定する
操 作
 |
ディスプレイ表示
 |
1.[メニュー]ボタンを押します。 |
 |
 |
2.ダイヤルボタンの[3]を押します。 |
 |
 |
3.[登録/セット]ボタンを押します。 |
 |
 |
4.[メニュー]ボタンを押します。 |
 |
 |
5. |
[ファクス電話帳]ボタンの[左]または[右]を押して、スルを選択します。
|
|
 |
 |

スル |
:自動プリントする |
シナイ |
:自動プリントしない |
|
|
 |
6.[登録/セット]ボタンを押します。 |
|
 |
【注意】
・ファクス自動プリントを「する」に設定した場合は、必ずA4サイズの用紙をセットしておいてください。A4サイズより小さい用紙がセットされていると、はみ出して印刷されてしまいます。
一度印刷されるとメモリからデータが消去されますので、再度同じものを印刷することはできません。
・紙詰まりなどのエラーが発生していると、自動的にメモリ受信になります。自動でプリントしたい場合には、必ずエラーを解除してください。
自動でプリントする設定にしていても、以下の場合はメモリに受信します。
・用紙が詰まっている
・プリントカートリッジがない
・インク残量が少ない
・ほかの機器で使ったことのあるプリントカートリッジを入れている
・プリンタカバーが開いている
・プリンタがエラーの状態
・PictBridge(ピクトブリッジ)対応のデジタルカメラを接続中
・メモリ受信文書の印刷待ち状態
・レポートの印刷待ち状態 |
|