121ware 閉じる

よくあるご質問

  よくあるご質問 > SP-P70H/SP-P70HW > ファクス機能

電話機能
ファクス機能
コピー
留守番電話

外付け電話・ドアホン
ナンバー・ディスプレイ
ISDN・ADSL関連
各種機能・登録・その他
ダイレクト写真印刷
プリンタ機能
スキャナ機能
パソコンとの接続

Qよくあるご質問:ファクス機能 |SP-P70H/SP-P70HW 編


1.着信ベルとは?

2.呼出ベルとは?

3.公衆電話や携帯電話で電話をかけた相手から、電話に出ないのに通話料金がかかると言われた。また、途中で呼び出し音が変わったと言われた。
4.ファクスの時は、ベルを鳴らさないで受信したい。(無鳴動受信)

5.着信モードを変更するには?

6.着信ベルの回数を変更したい。呼出ベルの回数を変更したい。

7.ファクスの送り方がわからない。

8.ファクスは一度に何枚送信することができるのか?

9.ファクスを2枚以上送るにはどうしたらよいか?

10.ファクスを送信できない。

11.ファクスを送信したが、相手の用紙に何も印刷されない。

12.送信したが不達レポートが出た。

13.ファクス送信時や受信時にエラーコードが表示されたときは?

14.相手先で受信した記録に汚れが出る。

15.相手先で受信した記録の状態が鮮明ではない。

16.「アイテサキ ムオウトウ(相手先無応答)」というメッセージが出た。

17.何回送信しても「サイハッコマチ(再発呼待ち)」になる。

18.「アイテサキ ハナシチュウ(相手先話し中)」というメッセージが出た。

19.送信に時間がかかる。

20.発信元に電話番号が記録されない。

21.「メモリフル」と表示されて、ファクスが送れない。

22.ファクス送信中に「ピーピーピーピーピー」という音が鳴り出した。

23.海外へファクスを送るには?

24.海外通信の設定をするには?

25.受信したファクスを自動で印刷するには?(ファクス自動プリントを「する」に設定するには?)

26.写真のようなデータ量の多い原稿を受信できるようにするには?(大容量受信を「する」に設定するには?)

27.ファクスを受信できない。

28.ファクスを受信したが印刷されない。

29.ファクス受信中に「ピーピーピーピーピー」という音が鳴り出した。

30.受信したファクスがかすれる。

31.画質モードを変更するには?

32.読み取り濃度を変更するには?

33.電話に出たら「ポーポー」という音が聞こえた。(ファクスの手動受信)

34.ファクスかんたん受信を設定する。

35.ファクスかんたん受信ができない。

36.ファクスを1枚受信したはずだが、2枚目が白紙で出てくる。

37.受信したファクスの右端が欠けている。

38.受信縮小率を変更するには?

39.用紙をセットするたびに、同じ内容が印刷される。

40.メモリ受信したファクスを消去するには?

41.「インクガ アリマセン」と「××インクコウカン」という表示が交互に出た。

42.プリントカートリッジを交換するには?(プリントカートリッジ交換方法)

43.用紙が詰まる。用紙が送られない。用紙が一度に複数枚送られる。

44.パソコンからのプリント中に、ファクス受信はできますか?

45.カラーでファクス送信できるか?ファクス受信したものがカラーで印刷されるか?

46.受信したファクスの画像をメモリカードに保存したり、パソコンに転送することはできますか?

47.パソコンから本機を使ってファクス送信することはできますか?

48.「ジッコウ デキマセン」という表示が出た。

NEC Copyright(C) NEC Personal Computers, Ltd.