![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
LaVie Lなら、パソコンが初めての方でも安心です。実際にアプリケーションを操作しながら、パソコンの基本を学習できるソフトウェア「パソコンのいろはII」や、パソコンの機能や添付ソフトの使い方を学べる電子マニュアル「ぱそガイド」をご用意。画面にマニュアルを表示しながらソフトウェアの使い方を習得していただくことができます。さらに、DVD-ROMに納められた豊富な映像で分かりやすくパソコンの活用方法を紹介する「DVDステーション」、パソコンで疲れた目はパソコンで癒す「ストレッチアイ Hyper LE」など、気軽に楽しみながらパソコンに親しんでいただけます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
快適なパソコンライフをお楽しみいただくために、小冊子のマニュアル類も充実しています。パソコンを使うための接続とセットアップの方法についてわかりやすく解説したマニュアル「はじめにお読みください」をはじめ、パソコンの設定や周辺機器の設定方法を記載した「パソコン機能ガイド」、パソコンの活用シーンがわかる「快適パソコン生活Book」、トラブルで困った時の解決法を集めた「困ったときのQ&A」などをご用意。さらに、文字の入力/ローマ字つづり一覧/Internet Explorerの使い方などを1枚のシートにまとめた「クイック操作シート」は、うっかり操作を忘れてしまった時に便利です。![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
パソコンでやりたいことのジャンルや目的を直感的に選んでいくだけで、最適なソフトウェアに素早くアクセスできる「ソフトナビゲーター」を用意。しかも、デザインと機能を一新して、さらに使いやすくなりました。操作は、これまで通り、あなたがパソコンでしたいことのジャンルや目的を直感的に選んでいくだけ。簡単な操作でお目当てのソフトにすばやくアクセスできます。一方、目的だけでなく、ソフトウェア名からも検索・起動することができます。さらに、最近使ったソフトウェアやマニュアルなどもすぐに呼び出せるなど、初めてパソコンにふれる方でも快適・スムーズにパソコンを使いこなしていただけるとても便利なソフトウェアです。 |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■ソフトウェアの追加・削除もスムーズにしてスピーディ 不要なソフトを一度にまとめて追加や削除できます。また、一度お気に入りに登録したソフトウェアは、アイコンをクリックするだけですばやく立ち上がります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
■セキュリティ ホームページを見たり、電子メールをやりとりするなど、インターネットはとても便利な反面、うっかりすると不正アクセスを受ける心配があります。LaVie Lなら、ファイアウォールソフト「PCGATE Personal Ver2.1」を添付。外部からあなたのパソコンをのぞき見られる心配がなく、安心してインターネットを活用できます。 ![]() ※すべてのセキュリティを保証するものではありません。 |
![]() |
![]() |
■ウイルス対策 感染するとデータを壊されたり、ソフトウェアが使えなくなったりするコンピュータウイルスの感染チェックを定期的に実行。万一、ウイルスに感染している時はそれを駆除できるワクチンソフト「マカフィー・ウイルススキャン」を添付しています。 ![]() ※すべてのセキュリティを保証するものではありません。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
オリジナルパソコン環境作成ソフト「スタイルセレクター」を利用して、壁紙やスクリーンセーバーなどのテーマパーツを組み合わせた、宇宙、ナチュラル、ジャパニーズなど12種類のテーマから自分にぴったりのものを選択できます。さらに、多数のテーマパーツの中から好きなものを選んで、オリジナルの壁紙やスクリーンセーバーなどを手軽に作成することも可能。もちろん、ダウンロードした壁紙や起動音など*1もツールに登録して利用することができます。 |
![]() |
*1:「ご購入の前に」の「著作権に関するご注意」をあわせてご覧ください。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |