年賀状作りに必要な素材が準備できたら、年賀状作成ソフトを使って、イラストや写真を配置したり、文章などを追加したりして、年賀状を作成します。
「筆ぐるめ」は、テンプレート(雛形)をもとに簡単に年賀状作成ができるソフトです。カーソルが自動で動いて次の操作を教えてくれるナビ機能がついているので、作業を手際よく進めることができます。
また、NECパソコンの新製品には、「筆ぐるめ Ver.18 for NEC」と、筆ぐるめでの年賀状の作り方を動画で説明する「はがき作成 動画ナビ」が入っています※。(画面イメージは「筆ぐるめ Ver.18 for NEC」です)
- ※LaVie Light、LaVie Touchを除く。
●年賀状作成ソフト「筆ぐるめ」の画面イメージ

おもて(宛て名)面の画面イメージ
住所録から自動的に宛て名面を作ることができます。住所録は一度作っておけば、年賀状や書中見舞いなどを作るたびに使えるので便利です。

うら(レイアウト)面の画面イメージ
テンプレートを選んで、写真、文字、イラストなどを入れることができます。自由なレイアウトで作ることもできます。
●NECパソコンにインストールされている、「はがき作成 動画ナビ」の使い方

デスクトップの「動画で学ぶ」アイコンをクリック。


「ソフト&サポートナビゲーター」のはがき作成動画ナビをクリック。


メニューが表示されるので、使い方を知りたい項目をクリック。


実際に年賀状を作成している動画が流れ、音声で作り方を解説します。
年賀状のデザインが完成したら、いよいよ印刷です。印刷の際には、次の点に注意してください。
○用紙のセットのしかたは正しいですか?
はがきの向きなどに気をつけてセットしてください。裏面と宛名面が上下逆になったりしないように正しくセットしてください。また、1度に複数枚給紙されないように用紙のセット方法も確認してください。
○印刷の設定は正しいですか?
セットした用紙にあった設定になっていますか?プリンタは印刷する用紙に合わせてインクの量などを調整して印刷します。印刷する用紙にあった設定に変更しましょう。
○印刷前に確認をしましょう
プリンタに「印刷プレビュー」機能がついている場合は、印刷前に「印刷プレビュー」で正しく印刷できるか確認するようにしてください。また、はがきに印刷する前に、試し刷りすることをおすすめします。
DVD/CDがうまく再生できない、印刷がうまくできない、など、困ったときには、121ware.comの「Q&A」や「トラブル・故障診断ナビ」で確認してみましょう。
また、印刷のトラブル関してはプリンタメーカのサポートページでご確認ください。
■プリンタメーカの主なサポートページ

「写真が上手く取り込めない」「イラストの貼り付け方がわからない」「うまく印刷できない」など、年賀状作りに困ったら、「NEC PCプレミアム 電話相談サービス」をご活用ください。
お客様のパソコン画面を技術スタッフのパソコンに表示し、画面を確認しながらアドバイスさせていただく「リモートサポート」などのサービスもご提供しております。
- ※NEC製パソコンをご利用いただいている場合において、他社製周辺機器・他社製ソフトの使い方に関する問題解決のご支援をします。
- ※他社製ソフトウェアはベストエフォートの対応となります。
- ※問題解決を保証するものではありません。

