
「電卓を使いたいけど、手元にない」というときは、電卓機能が便利です。
● 電卓の起動方法①
スタートメニュー→[すべてのアプリ]→“て”欄の[電卓]をクリック
(Windows 8 / 8.1、Windows 7はメニュー名が異なります。こちらのQ&Aを参考にしてください。)

● 電卓の起動方法②
スタートメニュー→[検索]ボックスに「calc」と入力→[Enter]キー
各OSごとの詳しい使い方は、以下のQ&Aを参考にしてください。
「パソコン上で気軽にメモしたい」、「メモを見えるところに置いておきたい」というときは、付箋機能が便利です。
● 付箋の起動方法
- Windows 10:スタートメニュー→[すべてのアプリ]→[Windows アクセサリ]→[付箋]
- Windows 8 / 8.1:[アクセサリの一覧]→[付箋]※1
- Windows 7:スタートメニュー→[すべてのプログラム]→[アクセサリ]→[付箋]
- ※1:Windows 8 / 8.1でアクセサリの一覧を表示させる方法は、以下のQ&Aをご覧ください。

● 付箋の使用方法
に文字を入力します。
【付箋の色を変えたい場合】
上で右クリックすると、色の一覧が表示され、色を変更できます。
【付箋を追加したい場合】
をクリックすると、付箋が追加されます。
【付箋を削除したい場合】
をクリックすると、付箋が削除されます。
ディスプレイの明るさを調整すると、消費電力を抑えたり、目に対する負担を軽減したりする効果があります。
詳しくは、以下をのQ&Aをご覧ください。
ワンタッチスタートボタンを活用する
ボタンを押すだけでアプリケーションを起動できる「ワンタッチスタートボタン」の機能をご存じでしょうか。
NEC製品では、「ワンタッチスタートボタン」にアプリケーションを登録できます。(LAVIE Hybrid ZERO、LAVIE Hybrid Frista、LAVIE Note Standard NS100/Fシリーズを除く)
頻繁に利用するアプリケーションを登録しておくと、ボタンを押すだけでそれらを起動できます。
※モデルによって形状が異なります。