121ware 閉じる

あなたの山歩きがパソコンでさらに広がる 山とパソコン 10月号 毎月1回更新 監修 山と溪谷社 山と溪谷社
 
山のオリジナル壁紙 菊池哲男の世界
 

菊池 哲男 (きくち てつお)
菊池 哲男 (きくち てつお)
山岳フォトグラファー。99年、白馬岳・唐松岳の四季を写した写真集『美しき山稜』(アドミックス)を出版。2001年『山と溪谷』表紙撮影を1年間担当。この6月、山と溪谷社から写真集『白馬』を刊行。ニコンフォトコンサルタントとして活動中。

山岳フォトグラファー菊池哲男のホームページ
山と溪谷社ホームページ
菊池哲男山岳写真集
菊池哲男
山岳写真集
『白馬』(山と溪谷社刊)発売中!
 
 
11月号の壁紙
 
新雪に輝く五竜岳(唐松岳付近より)

五竜岳 鮮やかな紅葉シーズンが終わると北アルプスの稜線は一足先に冬を迎える。 11月2日、小屋閉めに合わせて唐松岳に登った。前日の吹雪が止み、 4日早朝の気温はマイナス8度。稜線の吹き溜まりでは積雪1mを超え、 白く雪化粧した五竜岳がまぶしかった。

800×600   1024×768   1280×1024
 
10月号の壁紙
 
紅葉の谷川岳・一ノ倉沢

谷川岳の一ノ倉沢 北アルプスの穂高岳、剱岳とともに日本三大岩壁に数えられる谷川岳の一ノ倉沢。出合から標高差1000m近くそそり立つ岩場では、昭和の初期から初登攀競争が繰り広げられ、数々のドラマが生まれ、そしてたくさんの尊い命が夢と散った。

800×600   1024×768   1280×1024
 
9月号の壁紙
 
秋色の小蓮華山と雷鳥坂

北アルプス・白馬連峰 首都圏がまだ残暑で飽き飽きしている9月、北アルプス・白馬連峰の 稜線では早くも秋の気配が漂い始める。一雨ごとにしだいに秋模様を強め、 下旬から10月初旬にかけて最も色付きを増す。

800×600   1024×768   1280×1024
 
8月号の壁紙
 
夏雲とお花畑-白馬岳山頂にて

白馬岳 8月、北アルプス・白馬(しろうま)岳(2932m)の山頂直下から、夏らしい雄大な積乱雲が湧きはじめた鑓ヶ岳、杓子岳方面を写した1枚です。手前のなだらかな斜面はシナノキンバイ、ミヤマキンポウゲなどの黄色に染められていました。

800×600   1024×768   1280×1024
 
壁紙の設定方法
 
1.ご使用のモニタに合わせたサイズの壁紙を選択し、表示します。

2.表示された画像の上で右クリックをし、「背景に設定」を選択します。

3.「名前をつけて画像を保存」を選択すれば、任意の場所(フォルダ)に画像を保存することもできます。
 
 

1.誰にも負けない!山のデジタル写真2.今月のおすすめの山3.はじめてみよう!山歩き
|山のオリジナル壁紙|今月号のプレゼントトップへ戻る
 
NEC Copyright(C) NEC Corporation, NEC Personal Products,Ltd.