Word で作るオリジナル名刺 !
見栄えのよい名刺作成のコツをご紹介します。
行間を変更するには ?
行間を狭くし、よりスマートな名刺にしましょう。
行間を狭くしたいテキストボックスを選択した状態で、周りの斜線上を一度クリックします。
斜線が点の集まりに変わります。
操作 10 と同様にして、メニューバーの [ 書式 ]-[ 段落 ] をクリックし、表示される画面の「インデントと行間隔」タブの「ページの行数を指定時に文字をグリッド線に合わせる」のチェックをはずします。
左図のように行間が狭くなります。
画像の一部を切り抜くには ? ( トリミング )
画像を選択した状態で、図ツールバーの [ トリミング ](
) をクリックします。
左図のようにトリミングできる位置が黒線で表示されます。
いずれかの位置にマウスポインタを移動し (
・
など ) になったら、内側にドラッグします。
適当なところでマウスボタンから手を離します。
※
トリミングは何度でも連続してできます。
トリミングを終わるには、もう一度、図ツールバーの [ トリミング ](
) をクリックします。
左図のように必要な部分だけを切りぬくことができます。
画像やテキストボックスの重ね順を変更するには ?
順序を変更したい画像やテキストボックスの上で " 右 " クリックし、表示される [ 順序 ] をポイントして、順番を選択します。
※
画像やテキストボックスを入れ替えたり、追加した場合、最後に挿入したものが最前面になります。
画像やテキストボックスの削除
削除する画像またはテキストボックスをクリックし、キーボードの 【Delete】 キーを押します。
画像を回転するには ?
回転したい画像をクリックすると、「緑」の印が表示されます。
その上にマウスポインタを移動すると (
) の形に変わります。その状態で回転したい方向にドラッグし、適当な位置でマウスボタンから手を離します。
※
ドラッグしている間はマウスポインタの形は (
) に変わります。