121ware 閉じる

ちょっとトライ! ちょっとトライ!
ちょっとトライ!
Word で作るオリジナル名刺 !
ちょっとトライ! ちょっとトライ!
はじめに ステップ 1 ステップ 2 ステップ 3 ステップ 4 もっとトライ!
前のページ   次のページ
step3  住所や名前などを入れましょう

ここでは、新しいテキストボックスを作成し、住所や名前などを入力します。



7

住所などの必要項目を入れましょう
 
画面イメージ
 

メニューバーの [ 挿入 ]-[ テキストボックス ]-[ 横書き ] をクリックし、ドラッグで名刺の枠内に適当な四角形を描きます。

 

後で調整できますので、少し大きめに描くと編集しやすくなります。
「描画をここに作成します」というメッセージが表示された場合は、キーボードの 【Esc】 キーを押します。

操作に関連する情報 文字を縦書きにするには ?
  メニューバーの [ 挿入 ]-[ テキストボックス ]-[ 縦書き ] をクリックします。

画面イメージ

 

作成したテキストボックス内でカーソルが点滅し、文字を入力できる状態になっています。
この状態で、ここでは、ツールバーの「フォント」を「MS P ゴシック」、「フォントサイズ」を「10」に設定し、左図のように必要な項目 ( 住所・電話・メールアドレスなど ) を入力します。

 

操作に関連する情報 「P」の付いているフォント
  「MS P ゴシック」のように P が付いているフォントは、文字ごとに最適な幅に設定できます。
たとえば「り」は「わ」よりも文字幅が狭くなります。


メールアドレスのリンク機能の解除
  メールアドレスのリンク機能 ( 文字色が青くなり下線が引かれる ) をはずすには、そのメールアドレス上で " 右 " クリックし、表示されるメニューの「ハイパーリンクの削除」をクリックします。
 

画面イメージ 画面イメージ

 
テキストボックスを選択した状態で、「図」ツールバーの [ テキストボックスの書式設定 ]( ) をクリックします。( 操作 4 参照 )
表示される画面の「色と線」タブで下記のように設定します。
塗りつぶし 色 : 塗りつぶしなし
色 : 線なし
 


8

名前を入れましょう
 
画面イメージ
 

上記操作 7 と同様に、名刺の枠内の適当な場所に新しいテキストボックスを作成し、文字のフォント・大きさ・太さなどを自由に設定し、名前を入力します。
テキストボックスの塗りつぶしや枠線を設定し大きさを整えます。

 

「描画をここに作成します」というメッセージが表示された場合は、キーボードの 【Esc】 キーを押します。

画面イメージ

 

各パーツ ( 写真、住所、名前 ) をクリックし、全体のレイアウト ( 大きさや位置 ) を適宜整えます。

名刺の枠外の余白をクリックし、選択を解除します。

 


このページのトップ 前のページ 次のページ

NEC Copyright(C) NEC Corporation, NEC Personal Products,Ltd.