121ware 閉じる

ちょっとトライ! ちょっとトライ!
ちょっとトライ!
知ってると便利 !
  Windows XP の小技
ちょっとトライ! ちょっとトライ!
はじめに ステップ 1 ステップ 2 ステップ 3 もっとトライ!
前のページ   次のページ
もっとトライ !  

インターネットを閲覧していたり、文書を作成したり、絵を描いているときなど、突然キーボードやマウス操作ができなくなってしまった ( 反応しなくなった ) という経験はありませんか ? そのときの対処方法の一例をご紹介します。


 使用中のソフトが止まってしまったとき
 
画面イメージ
 
タスクバー上の何もないところで " 右 " クリックし、表示されるメニューの [ タスク マネージャ ] をクリックします。
 

 
上記の " 右 " クリックで反応がない場合は、キーボードの 【Ctrl】 キーと 【Alt】 キーを押したまま、【Delete】 キーを押します。
 

画面イメージ 画面イメージ 画面イメージ

 
左図の [ タスク マネージャ ] の画面が表示されたら、「アプリケーション」タブに使用中のソフトの一覧が表示されているので、「応答なし」のソフトをクリックし、 タスクの終了 をクリックします。
 

 
プログラムから応答がない旨などの画面が表示された場合は、[ すぐに終了 ] をクリックします。
 

 
操作できる状態になったら、一旦パソコンを終了 ( または再起動 ) すると、より安定してご利用いただける場合があります。
 

パソコンが止まってしまったときの対処方法は、原因によりさまざまです。121wareの「Q&A- 操作中にしばしばフリーズする場合の対処方法 (Windows XP、Windows 2000、WindowsNT4.0)」もご参照ください。

パソコンの不要なデータを削除 ( ディスクのクリーンアップ ) し、整理整頓 ( デフラグ ) して、長く快適に利用しましょう。
操作方法についてはちょっとトライ「パソコンも大掃除 ! 整理整頓して使いましょう - Step3」でもご紹介しています。


このページのトップ 前のページ 次のページ

NEC Copyright(C) NEC Corporation, NEC Personal Products,LTD.