121ware 閉じる

ちょっとトライ
はじめに STEP1 STEP2 STEP3 STEP4 もっとトライ
LEVEL3 楽しい思い出を「電子アルバム」にしよう !
前のページ 次のページ


STEP4   保存しましょう
作成したムービーを Windows Media Player で表示できるように保存します。また、再編集できるようにプロジェクトを保存します。

6   確認しましょう

(1) 先頭のクリップをクリックし、
(2) プレビューモニタ画面の [ 再生 ]( ) をクリックし、ムービー ( アルバム ) を確認しましょう。


7   保存しましょう

「ムービー作業」ウィンドウの [ 3. ムービーの完了 ] をクリックし、ここでは、表示されるサブメニューの [ コンピュータに保存 ] をクリックします。


左図のウィザード画面が表示されるので、「1. 保存するムービーのファイル名を入力する」ボックスの名前をわかりやすい名前 ( 左図では「イタリア旅行」) に変更します。
次へ をクリックします。

保存先は、通常「マイ ビデオ」になっています。ここでは、このままにします。



左図の設定の画面に切り替わります。右下の「ムービーファイルのサイズ」欄でファイルサイズやパソコンの空き容量などを確認できます。
次へ をクリックします。


左図の保存の画面に切り替わり、保存の進捗状況が表示されます。


しばらくすると左図の完了の画面に切り替わるので、ここでは、「オプション」欄の「完了をクリックしたときにムービーを再生する」にチェック ( ) を入れて、完了 をクリックします。


Windows Media Player が起動し、作成したムービー ( アルバム ) がプレイビューされます。

補足説明 次回以降このファイルを開くには、[ マイ ドキュメント]-[ マイ ビデオ ] を開き、作成したムービーのアイコンをダブルクリックします。Windows Media Player が起動し、再生が始まります。
ファイルの開き方については「もっとトライ」もご参照ください。
  Windows Media Player のアイコン

確認後、Windows Media Player の右上にある [ 閉じる ]( ) をクリックして画面を閉じます。


ムービーメーカーの画面が表示されるので、右上の [ 閉じる ]( ) をクリックします。
左図の画面が表示されるので、ここでは はい をクリックします。

再編集する必要がない場合は いいえ をクリックします。



「名前を付けてプロジェクトを保存」画面が表示されるので、ファイル名を適当な名前 ( 左図では「イタリア旅行編集用」) に変更して 保存 をクリックします。
通常保存する場所は「マイ ビデオ」となっています。

補足説明

再度編集する場合は、[ マイ ドキュメント ]-[ マイ ビデオ ] を開き、保存したプロジェクトをダブルクリックします。
ファイルの開き方については「もっとトライ」もご参照ください。

  Windows ムービーメーカーのプロジェクトアイコン

このページのトップ 前のページ 次のページ

NEC Copyright(C) NEC Corporation, NEC Personal Products,Ltd.