121ware 閉じる

ちょっとトライ
はじめに STEP1 STEP2 STEP3 もっとトライ
LEVEL 3 「もしも」で作る ? 不思議カレンダー
前のページ


もっとトライ  
カレンダーの体裁を整え、見栄えよくします。

  列を非表示にしましょう

○ 列を非表示にするには
ここでは A 列を非表示にします。 セル「A1」をクリックし、メニューバーの [ 書式 ]-[ 列 ]-[ 表示しない ] をクリックします。

補足説明 再度、表示するには、左上の「全セル選択」をクリックし、[ 書式 ]-[ 列 ]-[ 再表示 ] をクリックします。


  セルの書式設定をしましょう

○ セルを塗りつぶすには
ここでは、月 ( セル「B3」) から日 ( セル「H3」) までをドラッグで選択し、ツールバーの [ 塗りつぶしの色 ]( ) 右横の▼をクリックし、表示される一覧より、好みの色をクリックします。

○ フォントの書式を変更するには
ツールバーのフォントの色 ( ) 太字( )フォントサイズ( ) など適宜セルの書式を設定します。
ひとつのセルをクリックするとそのセルの書式だけを設定できます。
セルをドラッグで選択すると選択した範囲のセルの書式を設定できます。ドラッグは水平方向・垂直方向の何れの方向にもできます。
同様にセルを選択して、配置を中央揃えなどに設定しましょう。


○ 罫線を引くには
ここでは、セル「B4」から「H4」をドラッグで選択します。ツールバーの [ 罫線 ]( ) をクリックします。
日付が表示されている 5 行目から 9 行目のセルも同様に下罫線を引きます。
[ 罫線 ] に [ 下罫線 ] が表示されていない場合は、右横の▼をクリックし、一覧より [ 下罫線 ]( ) をクリックします。


  画像を挿入してみましょう

ここでは 1 行目の行の高さを変更し、画像を挿入します。
1 行目と 2 行目の間にマウスポインタを合わせると ( ) の形に変わるので、下方向にドラッグします。適当な高さのところで、マウスから手を離します。


メニューバーの [ 挿入 ]-[ 図 ]-[ ファイルから ] をクリックします。
左図のように「図の挿入」画面が表示されるので、挿入したい画像を保存しているフォルダを開き、挿入する画像をクリックし、挿入 をクリックします。

ヒント メニューバーの [ 挿入 ]-[ 図 ]-[ クリップアート ] をクリックし、画面右側に表示される「クリップアート」作業ウィンドウの画像を利用することもできます。


○ 画像の大きさを変更するには
挿入した画像の四隅のいずれかの○印にマウスポインタを合わせ、マウスポインタの形が ( ) に変わったら、ドラッグします。
ドラッグ中は点線の枠線が表示され、マウスポインタの形は ( ) に変わります。

○ 画像を移動するには
移動するには画像上のどこかにマウスポインタを合わせ、マウスポインタの形が ( ) に変わったら、ドラッグします。
ドラッグ中は点線が枠線が表示され、マウスポインタの形は ( ) に変わります。

○ 画像を削除するには
画像をクリックし、キーボードの 【Delete】 キーを押します。

ヒント はじまりの曜日を変更するには ?
ここでは「月」からはじまっていますが、例えば、「日」からはじめたい場合は、操作 3 を参照し、「月」の上から、「日」と入力しなおし、マウスポインタをセルの右下にあわせると (+) に変わるので、そのまま水平方向、セル「H3」までドラッグします。
カレンダーの該当曜日に該当日付が表示されます。

このページのトップ 前のページ

NEC Copyright(C) NEC Corporation, NEC Personal Products,Ltd.