121ware 閉じる

ちょっとトライ
はじめに STEP1 STEP2 STEP3 もっとトライ
LEVEL 2 わかる ! 伝わる ! Outlook で HTML メール
前のページ 次のページ


STEP3   クリップアートを挿入し、表を整えましょう
セルを分割し、クリップアートを挿入し、表のレイアウトを整え、送信します。

5   セルを分割し、クリップアートを挿入しましょう


何も入力していない 2 枠目をクリックし、メニューバーの [ 罫線 ]-[ セルの分割 ] をクリックします。

[ セルの分割 ] が見当たらない場合は、( ) をクリックします。


「セルの分割」画面が表示されるので、ここでは、列数を「2」、行数は「1」であることを確認し、OK をクリックします。
なっていない場合は、列数と行数を設定してください。


分割された左側のセルをクリックし、メニューバーの [ 挿入 ]-[ 図 ]-[ クリップアート ] をクリックします。


画面右側に「クリップアート」作業ウィンドウが表示されるので、ここでは、左図のように「探す場所」欄が [ すべてのコレクション]、「種類」欄が [ すべてのメディアファイル形式 ] になっていることを確認します。 ここでは、「検索」ボックスに「飛行機」と入力し、検索 をクリックします。
好みのクリップアートをクリックすると、左図のようにクリップアートが挿入されます。
「すべて…」にチェックがついていない場合は、各ボックス右横の ( ) をクリックし、表示される一覧の「すべて…」にチェックをつけてください。

クリップアートの大きさは操作 4 を参照し、適宜大きさを変更してください。


右側のセルをクリックし、左図のように送信元の情報を記載してみましょう。




補足説明 セルの幅を変更するには ?
左図のようにセルの区切り線上にマウスポインタを合わせると ( ) の形に変わるので、そのまま、左 ( または右 ) 方向に適宜ドラッグします。


6   表を整え、送信しましょう


表の先頭左にある ( ) をクリックすると、表全体が黒く反転するので、そのままツールバーの [ 中央揃え ] ( ) をクリックします。
表全体が中央に配置されます。


クリップアートまたは写真の何れかをクリックし、図ツールバーの [ 圧縮 ]( ) をクリックします。表示される「図の圧縮」画面で左図のように設定し、OK をクリックします。
図ツールバーが見当たらない場合はメニューバーの [ 書式 ]-[ 図 ] をクリックし、表示される画面の左下の [ 圧縮 ] をクリックしても同様の画面が表示されます。

下図のメッセージが表示されたら、適用 をクリックします。
  「図の圧縮」画面
その他、通常のワードと同様にフォントの色や大きさ、配置などを設定することができます。

ヒント フォントの種類について
電子メールに使用するフォントは、MS ゴシック (MS P ゴシック )、MS 明朝 (MS P 明朝 ) など、多くのパソコン用意されているフォントを使いましょう。

重要 作成したメッセージを再度利用 ( 編集 ) したい場合は、送信前にもっとトライをご参照ください。

宛先、件名を入力し、通常通り送信します。

重要 操作 1 で、「メッセージ形式」の設定を変更した場合、以降すべてのメッセージに適用されます。適宜、元に戻してください。

補足説明 このちょっとトライでご紹介したメールは「HTML 形式」のメールです。
このメールを送信する場合は、相手側 ( 受信するメールソフト ) がこの形式に対応したメールソフトを利用している必要があります。対応していないメールソフトでは、表、画像、フォントの書式設定などは反映されません。また、レイアウトなどが大きく崩れてしまう場合があります。
※ Outlook Express や Outlook は、通常「HTML 形式」で受信できます。

このページのトップ 前のページ 次のページ

NEC Copyright(C) NEC Corporation, NEC Personal Products,Ltd.