121ware 閉じる

よくあるご質問

  よくあるご質問 > SP-P70H/SP-P70HWファクス機能 > ファクス機能(Q&A)

電話機能
ファクス機能
コピー
留守番電話

外付け電話・ドアホン
ナンバー・ディスプレイ
ISDN・ADSL関連
各種機能・登録・その他
ダイレクト写真印刷
プリンタ機能
スキャナ機能
パソコンとの接続

Q よくあるご質問:ファクス機能 |SP-P70H/SP-P70HW 編

Q
26.写真のようなデータ量の多い原稿を受信できるようにするには?(大容量受信を「する」に設定するには?)

A
写真のようなデータ量の多い原稿は、ファクス受信できないことがあります。
そのようなときは、大容量受信を「する」に設定してください。データ量の多い
原稿でもファクス受信できるようになります。

【注意】
・この設定は、ファクス自動プリントを「する」に設定した場合のみ有効です。
 →ファクス自動プリントを「する」に設定するには?
・大容量受信を「する」に設定したとき、ファクス受信中に以下が起こると通信異常となり、それ以降のファクスは印刷されません(メモリへの受信も行いません)。
 そのときは、以下の状態を復旧したあとに、再度ファクスを送信してもらってください。
 −用紙がなくなった
 −プリンタカバーが開いた
 −PictBridge(ピクトブリッジ)対応のデジタルカメラが接続された
 −インクがなくなった
 −用紙が詰まった



操 作
ディスプレイ表示
1.[メニュー]ボタンを押します。 ディスプレイ表示
2.ダイヤルボタンの[3]を押します。 ディスプレイ表示
3.[登録/セット]ボタンを押します。 ディスプレイ表示
4.[メニュー]ボタンを7回押します。 ディスプレイ表示
5. [ファクス電話帳]ボタンの[左]または[右]を押して、○を選択します。

  ボタン操作 ディスプレイ表示

ダイヨウリョウジュシン × :する
ダイヨウリョウジュシン ○× :しない
6.[登録/セット]ボタンを押します。  


上記の情報で、お客様の問題・疑問は解決しましたか? 他の情報を探す 他の情報を探す
電話・メールで問合わせをする 電話・メールで問い合わせをする

NEC Copyright(C) NEC Personal Computers, Ltd.