![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※:録画時間は映像の内容および利用状況によって前後する場合があります。 *1:ビデオCD形式で録画した番組は、DVD作成できません。 *2:ユーザ設定で9Mbps以上のビットレートで録画した番組をDVDへ書き込むことはできません。 |
AX300は大容量約300GB*1のハードディスクにMPEG2方式で録画するため、約423時間*2(約18日間)もの長時間録画が可能なので、長期の旅行も安心。しかも約24時間まで連続で録画予約ができるので、長時間番組も途中で切れることがありません。ハードディスクの空きや録画済みの映像がどれくらいあるかといった情報も画面で確認できるため、見たい番組、見るかもしれない番組など、迷ったらとにかく録画して、不必要ならどんどん削除するという、まったく新しいテレビライフを実現します。 *1:PK-AX300Hの場合 *2:1.2Mbpsのビットレートで録画した場合 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
TV電波と一緒に自動受信できる電子番組表(ADAMS-EPG)*1とインターネットから取得する電子番組表(ADAMS-EPG+)*2に対応。「チャンネル別番組表」「ジャンル別番組表」「時刻別番組表」の3種類の方法でTV画面に表示してチェックできますので、お目当ての番組をすばやく探すことができます。録画予約は電子番組表に表示された番組をリモコンで2クリックするだけ。最大128件の録画予約が可能です。番組タイトルも同時に記録されているので、あとから番組を探すときに役立ちます。 |
*1: | 番組情報を入手するには、テレビ朝日系列の放送を受信する必要があります。詳細は、インターネット(http://www.tadv.jp/service/adams_epg/index.html)をご覧ください。 |
*2: | ADSLなどでインターネットに接続されたパソコンで番組表を取得し、AX300に転送する必要があります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
興味のあるジャンルやキーワードを事前に登録しておくだけで、その条件に合致した番組を、電子番組表(EPG)から検索して自動録画できる「おまかせ録画」機能。映画やスポーツ、音楽、ドラマなどのジャンルを指定したり、あらかじめ用意されたキーワードを指定して条件を設定できます。パソコンと連携させれば、独自のキーワードを入力することも可能です。検索条件にはAND検索や除外キーワードが設定できるので精度の高いおまかせ録画ができます。 |
※: | 重なる時間帯に複数の番組が重なってしまった場合など、一部の番組は録画できないことがあります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
自分のよく見るチャンネルや曜日、興味あるジャンルやキーワードを指定して、自分専用にカスタマイズすることができる「おまかせ番組表」。指定した番組だけがTV画面に表示されるため、興味のある番組を簡単に見つけることができます。おまかせ番組表は最大10件設定することができます。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
録画したい番組が、野球ナイター中継などの延長で放送時間が繰り下げられる可能性のある場合、その番組と、その直後の番組に対して録り逃しを防止するため、予約時に延長アラームアイコンでお知らせいたします。アラームのあがった番組は、手動で予約終了時刻を伸ばすなどすることで見たい番組を見逃してしまうリスクを下げることができます。 ※:番組によっては延長の可能性を検出できない場合があります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
視聴中の番組を最大90分間ハードディスクに常時記録しているため、好きな場面までさかのぼって録画することが可能です。番組を見ている途中で「この番組は残したい」と思ったら巻き戻してタイムシフト録画。生放送中の突然のハプニングを録画したいと思った場合でも、巻き戻して録画できます。 ※:AX300を起動し、チャンネルをあわせておく必要があります。なおDVD記録中は放送中の番組の記録は行われません。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
外出先から、携帯電話やパソコンで自宅のAX300にメールを送信して録画予約ができます。思い立った時に予約でき、予約を忘れていた場合などに便利です。また、AX300同士では、録画予約情報やブックマーク情報を電子メールで交換して楽しむことが可能です。AX300のユーザ間で忘れていた予約を入れておいてもらうなどといったことが可能です。 ※ADSLなどでインターネットに常時接続できる環境が推奨です。 『5.PC連携でデジタルライフが変わる』の「AX300単体でメール機能を お使いになる場合の注意事項」もご覧ください。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「BroadPass」(有料)*1を利用して、iモード携帯電話でAX300にアクセス。iモード画面の電子番組表を見ながら簡単に録画予約が可能です。ホームページ経由の録画サービスとは異なり、直接アクセスするためタイムラグがほとんどなく、急な録画予約にも対応します。*2 *1:詳細は、こちら(http://broadpass.biglobe.ne.jp/ax/)をご覧ください。 *2:ADSLなどのインターネットに常時接続する環境が必要です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
電子番組表(ADAMS-EPG)受信時の自動時刻調整機能を搭載。時刻情報を受信することにより、時刻の進みや遅れを補正して、録画予約などをより正確に実行します。
|
![]() |
BSアナログチューナを搭載しており、BSアナログ放送の受信・録画・再生が可能です。電子番組表(ADAMS-EPG)により、地上波の番組と同じように電子番組表での録画予約が行えます。また、WOWOW*デコーダの接続にも対応しています。 *:視聴には別途WOWOWとの契約が必要です。
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |