サービス&サポート > 検索結果
検索結果
放電の検索結果
NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-GL10MANJ5 ●型 名 : GL10MA/N5 ●品 名 : パソコン ●発表日 :2006/08/29 ●NEC Direct価格 ■添付品一覧 【PC本体】:ACアダプタ(黒)、ウォールマウントプラグ、マニュアル、専用拡張ベイカバー、ミュージックスタンド、赤外線リモコン、乾電池(単四マンガン:2本)、【ワンセグ受信機】:モバイルアンテナ、アンテナ変換ケーブル*61 *61: ワンセグ放送を変換ケーブルを用いての受信は、地上デジタル放送対応アンテナから受信する場合、および、ケーブルテレビ会社経由で再配信されている地上デジタル放送信号が同一周波数パススルー方式の場合、ワンセグ放送を視聴可能です。その他の方式(周波数変換パススルー方式、トランスモジュレーション方式など)では視聴できません。再配信されている地上デジタル放送の方式に関しては、ご利用のケーブルテレビ会社にご確認ください。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
A | A | A Microsoft Office インターネット 安心・便利 AV関連 TV関連 実用・趣味 学習・ゲーム ソフトチョイス サービス NECでは、◆印のソフトウェアのみサポートを行っております。 その他ソフトウェアのサポートに関しましては、添付のマニュアルまたは電子マニュアルをご覧ください。 ※機種により添付ソフトの内容が異なります。各機種のソフトウェア一覧をご確認ください。 TV放送を見る、録画する ◆SmartVision TV放送の受信や録画ができるソフトです。「さかのぼり録画」や「追っかけ再生」などの豊富な機能で色々楽しむことができます。 ※ 地上アナログTVボード搭載モデルは、地上アナログ放送のみ対応。 地上デジタルTVチューナ搭載モニタセットモデルは、地上デジタル放送、BS・110度CSデジタル放送に対応。 SmartVisionの詳細はこちらNEC Direct > VALUESTAR G タイプW
更新日:2008年10月23日 2008年6月27日 日本電気株式会社 NECパーソナルプロダクツ株式会社 平素はNEC製品をご愛用いただき厚く御礼申し上げます。 地上デジタル放送対応モデルのLaVie、VALUESTAR、Lui ご愛用のお客様に、デジタル放送の新ルール「ダビング10 *1」(2008年7月4日午前4時放送開始)の対応についてご案内申し上げます。 ご愛用の地デジ対応モデルを「コピーワンス *2」から「ダビング10」対応にするためは、対応モジュール(プログラム)のアップデートが必要となります。 ● 対応モジュールについて 提供開始日時: 2008年7月4日(金) (ダビング10放送開始後) ダビング10対応モデルは以下の通りです。 ●カタログモデル (販売店店頭で販売された商品) 出荷時期 タイプ 対象機種 モジュール ダウンロード 2007年 秋冬 (注) VALUESTAR W PC-VW790KG PC-VW770KG PC-VW500KG PC-VW770KG1K 対応モジュールは こちら ※1 LaVie C PC-LC950KG PC-LC930KG PC-LC900KG 2008年 春 VALUESTAR N PC-VN770LG PC-VN570LG 対応モジュールは こちら ※2 VALUESTAR W PC-VW790LG PC-VW770LG PC-VW500LG PC-VW770LG3E LaVie C PC-LC950LG PC-LC900LG 2008年 夏 VALUESTAR N PC-VN770MG PC-VN770MG1J PC-VN770MG5KS 対応モジュールは こちら ※3 VALUESTAR W PC-VW790MG PC-VW770MG PC-VW500MG PC-VW770MG3E LaVie C PC-LC950MG PC-LC900MG Lui LU-SX7001G LU-SX5001G 対応モジュールは こちら ※4 (注)2007年秋冬 VALUESTAR N (PC-VN570KG)は、ダビング10に対応いたしません。 ※1 【事前適用モジュールが必要です】 No.5537 SmartVisionアップデートモジュール(2007年10月、11月製品向け) No.5595 Vista SP1 SmartVisionアップデートモジュール(2007年9月製品向け) ※2 【事前適用モジュールが必要です】 No.5593 Vista SP1 SmartVisionアップデートモジュール(2008年1月製品向け) ※3 【事前適用モジュールが必要です】 No.5618 SmartVisionアップデートモジュール(2008年4月製品向け) ※4 【事前適用モジュールが必要です】 No.5624 Digital Video Network Player のアップデートモジュール(2008年4月モデルLui向け) No.5625 DiXiM Media Server のアップデートモジュール(2008年4月モデルLui向け) ●カスタマイズモデル (主にNEC Directでインターネット販売された商品) 対応モジュールへのリンク、および対象商品型番の詳細はこちらをごらんください。 LaVie G タイプC 2007年秋冬・2008年春・2008年夏モデル (地デジチューナ搭載モデルのみ) VALUESTAR G タイプW 2007年秋冬・2008年春・2008年夏モデル (地デジチューナ搭載モデルのみ) ※写真は22型ワイド液晶モデルですが、 19型ワイド液晶モデルもダビング10に対応します。 VALUESTAR G タイプN 17型ワイド液晶モデル 2008年春・2008年夏モデル (地デジチューナ搭載モデルのみ) VALUESTAR G タイプN 15.4型ワイド液晶モデル (注) 2008年春・2008年夏モデル (地デジチューナ搭載モデルのみ) ※上記以外のモデルについては、ひきつづき「コピーワンス *2」をご利用ください。 (注) VALUESTAR G タイプN 15.4型ワイド液晶モデルの2007年秋冬モデルはダビング10に対応いたしません。 ひきつづき、コピーワンス *2でご利用ください。 ダビング10対応モデル ワンタッチスタートボタンは1つです。 ダビング10非対応モデル ワンタッチスタートボタンが2つあります。 すべてのデジタル放送番組がダビング10になるわけではありません。 デジタル放送の番組がダビング10で放送されるかどうかは、放送局によって異なります。 ダビング10の番組が放送される前(2008年7月4日午前3時59分まで)に録画した番組、およびダビング10対応モジュールを適用する前に録画した番組は、ダビング10対応モジュールを適用してもダビング10対応になりません(コピーワンス *2 のままです) EPG(電子番組表)の情報では、コピーワンス *2 /ダビング10のどちらのコピー制御方式による番組か、区別できません。番組表には、どちらの番組の場合でも、「コピー制限あり」と表示されます。番組をHDDに録画すると録画番組一覧の画面で、どちらのコピー制御方式による番組か確認できます。 (*1) ダビング10(ダビングテン)とはHDDに録画したデジタル放送番組を、CPRM対応のDVD記録メディアなどに、9回のコピーと1回のムーブ(移動)ができる仕様。例えばHDDに録画してあるデジタル放送番組のDVDを作るとき、1〜9回目はコピー可能、10回目はコピーではなくムーブ(移動となりHDDから消去される)となります。 (*2) コピーワンスとはダビング10が9回のコピーと1回のムーブができるのに対し、1回のムーブしかできない仕様。2004年4月5日より2008年7月4日午前3時59分までに放送された地上デジタル放送・BSデジタル放送の番組は、すべてコピーワンスとなっています。なお、2008年7月4日午前4時以降も、BSデジタル放送(WOWOW、スター・チャンネル)やCSデジタル放送などで、従来のコピーワンス放送も行われます。 ※本ページ記載の機種においては、出荷時状態、およびシステム再セットアップを実施した直後は、ダビング10に対応いたしません。(コピーワンスとして処理を行います) お手数をかけますが、ご自身でダビング10対応モジュールを適用の上、ダビング10機能をご利用ください。 なお、対応モジュールを適用する前に録画した番組は、適用した後でもダビング10の対象外となります。 121コンタクトセンター(使い方相談窓口) 【9:00〜19:00】 0120-977-121(フリーコール) *携帯電話/PHSもしくはIP電話:03-6670-6000(通話料お客様負担) *お問い合わせは、7月2日以降からお受け致します。 *「使い方相談」窓口は、パソコンご購入後2年目以降のお客様、及びご購入商品 を登録されていないお客様の場合、有料にて承っております。 NEC LAVIE公式サイト > お知らせ > LaVie・VALUESTAR ・Lui 地上デジタル放送対応モデルの“ダビング10”対応のお知らせ
NECがおすすめするMicrosoft(R) Windows(R) XP PC-VG34NAZEH PC-VG32NAZEH PC-VG28NAZEH PC-VG34NAZJH PC-VG32NAZJH PC-VG28NAZJH PC-VG34NBZEH PC-VG32NBZEH PC-VG28NBZEH PC-VG34NBZJH PC-VG32NBZJH PC-VG28NBZJH PC-VG34NDZEH PC-VG32NDZEH PC-VG28NDZEH PC-VG34NDZJH PC-VG32NDZJH PC-VG28NDZJH PC-VG34NYZEH PC-VG32NYZEH PC-VG28NYZEH PC-VG34NYZJH PC-VG32NYZJH PC-VG28NYZJH PC-VG34NYZGH PC-VG32NYZGH PC-VG28NYZGH PC-VG34NYZMH PC-VG32NYZMH PC-VG28NYZMH PC-VG34NCZEH PC-VG32NCZEH PC-VG28NCZEH PC-VG34NCZJH PC-VG32NCZJH PC-VG28NCZJH ※注釈は表中の赤文字数字をクリックしてご覧ください。 項目 VALUESTAR G タイプTZ モデル名 VG32NC/H VG28NC/H 型番 PC-VG32NCZJH PC-VG28NCZJH インストールOS・サポートOS Microsoft(R) Windows(R) XP Professional operating system 日本語版 Service Pack 1*2 CPU AMD Athlon(TM) 64 プロセッサ 3200+*3 *5 AMD Athlon(TM) 64 プロセッサ 2800+*3 *6 キャッシュメモリ 1次 128KB(CPU内蔵) 2次 1MB(CPU内蔵) 512KB(CPU内蔵) バスクロック システムバス 800MHz メモリバス 400MHz チップセット Silicon Integrated Systems社製 SiS760 / SiS964 表示機能 ビデオRAM 64MB(AGPボードに搭載) グラフィックアクセラレータ ATI社製 RADEON(TM) 9600SE (本機のサポートする表示モード)*7 (デジタルディスプレイ) 最大約1,677万色(1,600×1,200, 1,280×1,024, 1,280×768, 1,024×768, 800×600) (アナログディスプレイ) 最大約1,677万色(1,600×1,200, 1,280×1,024, 1,024×768, 800×600) メール着信表示機能 メール着信ランプ搭載 サウンド機能 音源/サラウンド機能 PCM録音再生機能(ステレオ/モノラル、量子化8ビット/16ビット、サンプリングレート8-48KHz、全二重化対応)、MIDI音源機能(ソフトウェアMIDI[XG、XG-Lite、GM、GS演奏モード対応、DLS2対応*8])、マイクノイズ除去機能、3Dポジショナルサウンド サウンドチップ ADI社製 AD1981B搭載 通信機能 FAXモデム*41 データ通信:最大56Kbps*42(K56flex(TM)、V.90対応)/FAX通信:最大14.4Kbps(V.17)、Resume On Ring機能対応 LAN 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対応(PCIバス接続) 入力装置 キーボード PS/2小型キーボード(109キーレイアウト準拠、ワンタッチスタートボタン付き) マウス 光センサーPS/2マウス(スクロール機能付き)*9 リモコン 赤外線リモコン*10 映像関連機能 (地上アナログ放送) MPEGボード ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダボード TVチューナ 音声多重対応、受信チャンネル*59:VHF(1〜12ch)、UHF(13〜62ch) データ放送受信 地上アナログデータ放送(ビットキャスト、ADAMS)、文字多重放送、字幕放送 映像合成表示機能 DirectShow(R)により任意のサイズで合成表示可能(全画面表示可能) SmartVision使用時:240×180ドット以上(縦横比3:4固定)でサイズ変更可能 bitcast browser使用時は160×120ドット以上(縦横比3:4固定)でサイズ変更可能 高画質機能 ゴーストリデューサ、3次元Y/C分離、デジタルノイズリダクション、タイムベースコレクタ TV録画機能 SmartVisionでMPEG2(高画質モード:720×480ドット(8Mbps CBR)、標準画質モード:720×480ドット(4Mbps VBR)、長時間録画モード:352×480ドット(2Mbps VBR))、MPEG1(ユーザ設定モード:352×240ドット(1.152Mbps CBR))の録画可能 bitcast browserでAVI(240×180ドット(30.6Mbps))、WMV8(240×180ドット(0.33Mbps))の録画可能 最長録画時間 高画質 モード 約60時間40分(ハードディスクドライブ容量250GBの場合) 約46時間40分(ハードディスクドライブ容量200GBの場合) 約35時間50分(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) 約14時間30分(ハードディスクドライブ容量80GBの場合) 標準画質 モード 約118時間10分(ハードディスクドライブ容量250GBの場合) 約91時間10分(ハードディスクドライブ容量200GBの場合) 約69時間50分(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) 約28時間20分(ハードディスクドライブ容量80GBの場合) 長時間録 画モード 約224時間50分(ハードディスクドライブ容量250GBの場合) 約173時間30分(ハードディスクドライブ容量200GBの場合) 約132時間40分(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) 約54時間(ハードディスクドライブ容量80GBの場合) 映像関連機能 (地上デジタル放送) TVチューナ 地上デジタル放送*50 データ放送受信 地上デジタル放送 映像合成表示機能 DirectShow(R)により任意のサイズで合成表示可能(全画面表示可能) SmartVision DG使用時:224×126ドット以上(スリムモード時、縦横比9:16)の範囲でサイズ変更可能 TV録画機能 独自形式(デジタルハイビジョンテレビ放送(14Mbps)、デジタル標準テレビ放送(3〜7Mbps)の録画可能 最長録画時間 デジタルハイビジョンテレビ放送 約31時間(ハードディスクドライブ容量250GBの場合) 約23時間20分(ハードディスクドライブ容量200GBの場合) 約17時間20分(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) 約5時間40分(ハードディスクドライブ容量80GBの場合) デジタル標準テレビ放送 約58時間10分(ハードディスクドライブ容量250GBの場合) 約43時間50分(ハードディスクドライブ容量200GBの場合) 約32時間40分(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) 約10時間40分(ハードディスクドライブ容量80GBの場合) 映像関連機能 (BS/110度CS デジタル放送) TVチューナ BSデジタル放送*50、110度CSデジタル放送*50 データ放送受信 BSデジタル放送、110度CSデジタル放送 映像合成表示機能 DirectShow(R)により任意のサイズで合成表示可能(全画面表示可能) SmartVision BS使用時:224×126ドット以上(スリムモード時、縦横比9:16)の範囲でサイズ変更可能 TV録画機能 SmartVision BSで独自形式(デジタルハイビジョンテレビ放送(24Mbps)、デジタル標準テレビ放送(12Mbps)、ラジオ、データ放送(2.2Mbps))の録画可能 最長録画時間 デジタルハイビジョンテレビ放送 約18時間20分(ハードディスクドライブ容量250GBの場合) 約13時間50分(ハードディスクドライブ容量200GBの場合) 約10時間20分(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) 約3時間20分(ハードディスクドライブ容量80GBの場合) デジタル標準テレビ放送 約37時間(ハードディスクドライブ容量250GBの場合) 約27時間50分(ハードディスクドライブ容量200GBの場合) 約20時間40分(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) 約6時間50分(ハードディスクドライブ容量80GBの場合) ラジオ、データ放送 約202時間10分(ハードディスクドライブ容量250GBの場合) 約152時間40分(ハードディスクドライブ容量200GBの場合) 約113時間20分(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) 約37時間20分(ハードディスクドライブ容量80GBの場合) スロット メモリースティック (メモリースティックPRO) デュアルメモリースロット(両用スロット)×1*11 *12 SDメモリーカード デュアルメモリースロット(両用スロット)×1(MMC対応)*11 *13 PCカード Type II×2(Type III×1スロットとしても使用可)、PC Card Standard準拠、CardBus対応 AGP 1スロット[空きスロット0] PCI 3スロット(ハーフ×3)[空きスロット0] インターフェイス USB コネクタ4ピン×5[USB2.0]*14 *15 IEEE1394(DV) 4ピン×2 パラレル D-sub25ピン×1 シリアル D-sub9ピン×1 ディスプレイ DVI-I(29ピン)*16 PS/2 ミニDIN6ピン×2*18 FAXモデム RJ11モジュラコネクタ×2(LINE×1、TELEPHONE×1) LAN RJ45コネクタ×1 ワイヤレスLAN 外付けアンテナ専用端子×1 [ワイヤレスLAN選択時] サウンド関連 インターフェイス 光デジタルオーディオ (S/PDIF)出力 角形×1*19、丸形×2(BS/110度CSデジタルTVボード×1*51、地上デジタルTVボード×1*57)*52 ライン入力 ステレオミニジャック×2 ライン出力 ステレオミニジャック×3(背面×1*20、BS/110度CSデジタルTVボード×1*53、地上デジタルTVボード×1*53) マイク入力 ステレオミニジャック×1 ヘッドフォン出力 ライン出力と共用 映像関連 インターフェイス TVアンテナ入力 F型同軸×1 地上デジタルアンテナ入力 F型同軸×1 BS/110度CSデジタル 放送アンテナ入力 F型同軸×1 ビデオ入力 Sビデオ端子×1(背面×1)、コンポジットビデオ端子×1(背面×1) ビデオ出力(TV−OUT) Sビデオ・コンポジットビデオ共用×2(BS/110度CSデジタルTVボード×1*54、地上デジタルTVボード×1*58)*55 *56 ICカードボックス 専用13ピン ベイ 5型ベイ:1スロット(CD/DVDドライブで占有済)[空きスロット0]、内蔵3.5型ベイ:2スロット(ハードディスクドライブで1〜2スロット占有済)[空きスロット1〜0] 電源 AC100V±10%、50/60Hz 消費電力 標準*21 約106W 約103W 最大 209W 206W エネルギー消費効率*22 P区分 0.00046*23 P区分 0.00051*23 電波障害対策 VCCI ClassB 温湿度条件 10〜35℃、20〜80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く) 173(W)×450(D)×380(H)mm(ラジエータ部含む)*24 本体(スタビライザ設置時) 284(W)×450(D)×380(H)mm キーボード 382(W)×176(D)×42(H)mm リモコン 53(W)×200(D)×25(H)mm 質量 本体 約15kg キーボード 約900g マウス 約90g リモコン 約90g*25 主な添付品 マニュアル、電源ケーブル、回線ケーブル、リモコン、乾電池(単三アルカリ:2本)、リモコン用受信ユニット、ディスプレイ出力変換ケーブル(DVI←→アナログRGB)、ICカードボックス、B-CASカード、ビデオ変換コネクタ×2(共用端子→コンポジットビデオ) ソフトウェア*26 標準ソフトウェアパック セレクション項目 VALUESTAR G タイプTZ モデル名 VG32NC/H VG28NC/H 型番 PC-VG32NCZJH PC-VG28NCZJH メモリ (メインRAM): セレクション メニュー*27 標準 256MB(ECC無しDDR SDRAM、PC3200対応(DDR400)、256MB DIMM) 512MB(ECC無しDDR SDRAM、PC3200対応(DDR400)、512MB DIMM) 1024MB(ECC無しDDR SDRAM、PC3200対応(DDR400)、1024MB DIMM) 1024MB(ECC無しDDR SDRAM、PC3200対応(DDR400)、512MB DIMM + 512MB DIMM) 2048MB(ECC無しDDR SDRAM、PC3200対応(DDR400)、1024MB DIMM + 1024MB DIMM) 最大容量 2GB*28 ハードディスク: セレクションメニュー*29 約250GB(Ultra ATA-100、高速7,200回転/分)*30 約200GB(Ultra ATA-100、高速7,200回転/分)*31 約160GB(Ultra ATA-100、高速7,200回転/分)*32 約80GB(Ultra ATA-100、高速7,200回転/分)*33 増設ハードディスク: セレクションメニュー*29 選択せず 約250GB(Ultra ATA-100、高速7,200回転/分) 約200GB(Ultra ATA-100、高速7,200回転/分) 約160GB(Ultra ATA-100、高速7,200回転/分) 約80GB(Ultra ATA-100、高速7,200回転/分) CD/DVD ドライブ CD/DVDドライブ いずれか選択可能 ・DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/±R/±RW)内蔵(バッファアンダーランエラー防止機能付き) ・DVD-R/RWドライブ内蔵(バッファアンダーランエラー防止機能付き) ・マルチプレードライブ(CD-R/RW with DVD-ROM)内蔵(バッファアンダーランエラー防止機能付き) 速度 ・DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW) DVD-RAM読出し:3倍速*34、DVD-RAM書換え:3倍速*34 *35、DVD+R書込み:最大8倍速、DVD+RW書換え:最大4倍速、DVD-R書込み:最大8倍速*36、DVD-RW書換え:最大4倍速*37、DVD読出し:最大12倍速、CD読出し:最大32倍速、CD-R書込み:最大24倍速、CD-RW書換え:最大10倍速*38 ・DVD-RWドライブ DVD-R書込み:最大4倍速*36、DVD-RW書換え:2倍速*37、DVD読出し:最大12倍速、CD読出し:最大32倍速、CD-R書込み:最大16倍速、CD-RW書換え:最大8倍速*38 ・マルチプレードライブ(CD-R/RW with DVD-ROM) DVD読出し:最大16倍速、CD読出し:最大40倍速、CD-R書込み:最大32倍速、CD-RW書換え:最大10倍速*38 通信機能: セレクション メニュー ワイヤレスLAN いずれか選択可能 ・無し ・トリプルワイヤレス対応(IEEE802.11a/b/g準拠、Super AG(TM)対応)*39 フロッピーディスクドライブ: セレクションメニュー いずれか選択可能 ・無し ・3.5型外付け(USB接続)*40 主なソフトウェア: セレクションメニュー いずれか選択可能 ・無し ・Microsoft(R) Office Personal Edition 2003 スピーカ:セレクションメニュー いずれか選択可能 ・無し ・外付けステレオスピーカ*43 ディスプレイ:セレクションメニュー いずれか選択可能 ・無し ・23型ワイド(高輝度デジタルTFT液晶[TVチューナ内蔵, Sound-Vu])(F23W11) ・17型ワイド(高輝度デジタルTFT液晶[Sound-Vu])(F17W71(B)) ・19型(高解像度デジタルTFT液晶[Sound-Vu])(F19R11) ・17型(高解像度デジタルTFT液晶[Sound-Vu])(F17R21) ・15型(デジタルTFT液晶[Sound-Vu])(F15T71) ・15型(デジタルTFT液晶[スーパーシャインビュー])(F15T81(R)) PC-VG34NAZEH PC-VG32NAZEH PC-VG28NAZEH PC-VG34NAZJH PC-VG32NAZJH PC-VG28NAZJH PC-VG34NBZEH PC-VG32NBZEH PC-VG28NBZEH PC-VG34NBZJH PC-VG32NBZJH PC-VG28NBZJH PC-VG34NDZEH PC-VG32NDZEH PC-VG28NDZEH PC-VG34NDZJH PC-VG32NDZJH PC-VG28NDZJH PC-VG34NYZEH PC-VG32NYZEH PC-VG28NYZEH PC-VG34NYZJH PC-VG32NYZJH PC-VG28NYZJH PC-VG34NYZGH PC-VG32NYZGH PC-VG28NYZGH PC-VG34NYZMH PC-VG32NYZMH PC-VG28NYZMH PC-VG34NCZEH PC-VG32NCZEH PC-VG28NCZEH PC-VG34NCZJH PC-VG32NCZJH PC-VG28NCZJHNEC Direct > VALUESTAR G タイプTZ
NECがおすすめするMicrosoft(R) Windows(R) XP PC-VG34NAZEH PC-VG32NAZEH PC-VG28NAZEH PC-VG34NAZJH PC-VG32NAZJH PC-VG28NAZJH PC-VG34NBZEH PC-VG32NBZEH PC-VG28NBZEH PC-VG34NBZJH PC-VG32NBZJH PC-VG28NBZJH PC-VG34NDZEH PC-VG32NDZEH PC-VG28NDZEH PC-VG34NDZJH PC-VG32NDZJH PC-VG28NDZJH PC-VG34NYZEH PC-VG32NYZEH PC-VG28NYZEH PC-VG34NYZJH PC-VG32NYZJH PC-VG28NYZJH PC-VG34NYZGH PC-VG32NYZGH PC-VG28NYZGH PC-VG34NYZMH PC-VG32NYZMH PC-VG28NYZMH PC-VG34NCZEH PC-VG32NCZEH PC-VG28NCZEH PC-VG34NCZJH PC-VG32NCZJH PC-VG28NCZJH ※注釈は表中の赤文字数字をクリックしてご覧ください。 項目 VALUESTAR G タイプTZ モデル名 VG28NC/H VG34NC/H 型番 PC-VG28NCZEH PC-VG34NCZJH インストールOS・サポートOS Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 1*1 Microsoft(R) Windows(R) XP Professional operating system 日本語版 Service Pack 1*2 CPU AMD Athlon(TM) 64 プロセッサ 2800+*3 *6 AMD Athlon(TM) 64 プロセッサ 3400+*3 *4 キャッシュメモリ 1次 128KB(CPU内蔵) 2次 512KB(CPU内蔵) 1MB(CPU内蔵) バスクロック システムバス 800MHz メモリバス 400MHz チップセット Silicon Integrated Systems社製 SiS760 / SiS964 表示機能 ビデオRAM 64MB(AGPボードに搭載) グラフィックアクセラレータ ATI社製 RADEON(TM) 9600SE (本機のサポートする表示モード)*7 (デジタルディスプレイ) 最大約1,677万色(1,600×1,200, 1,280×1,024, 1,280×768, 1,024×768, 800×600) (アナログディスプレイ) 最大約1,677万色(1,600×1,200, 1,280×1,024, 1,024×768, 800×600) メール着信表示機能 メール着信ランプ搭載 サウンド機能 音源/サラウンド機能 PCM録音再生機能(ステレオ/モノラル、量子化8ビット/16ビット、サンプリングレート8-48KHz、全二重化対応)、MIDI音源機能(ソフトウェアMIDI[XG、XG-Lite、GM、GS演奏モード対応、DLS2対応*8])、マイクノイズ除去機能、3Dポジショナルサウンド サウンドチップ ADI社製 AD1981B搭載 通信機能 FAXモデム*41 データ通信:最大56Kbps*42(K56flex(TM)、V.90対応)/FAX通信:最大14.4Kbps(V.17)、Resume On Ring機能対応 LAN 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対応(PCIバス接続) 入力装置 キーボード PS/2小型キーボード(109キーレイアウト準拠、ワンタッチスタートボタン付き) マウス 光センサーPS/2マウス(スクロール機能付き)*9 リモコン 赤外線リモコン*10 映像関連機能 (地上アナログ放送) MPEGボード ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダボード TVチューナ 音声多重対応、受信チャンネル*59:VHF(1〜12ch)、UHF(13〜62ch) データ放送受信 地上アナログデータ放送(ビットキャスト、ADAMS)、文字多重放送、字幕放送 映像合成表示機能 DirectShow(R)により任意のサイズで合成表示可能(全画面表示可能) SmartVision使用時:240×180ドット以上(縦横比3:4固定)でサイズ変更可能 bitcast browser使用時は160×120ドット以上(縦横比3:4固定)でサイズ変更可能 高画質機能 ゴーストリデューサ、3次元Y/C分離、デジタルノイズリダクション、タイムベースコレクタ TV録画機能 SmartVisionでMPEG2(高画質モード:720×480ドット(8Mbps CBR)、標準画質モード:720×480ドット(4Mbps VBR)、長時間録画モード:352×480ドット(2Mbps VBR))、MPEG1(ユーザ設定モード:352×240ドット(1.152Mbps CBR))の録画可能 bitcast browserでAVI(240×180ドット(30.6Mbps))、WMV8(240×180ドット(0.33Mbps))の録画可能 最長録画時間 高画質 モード 約60時間40分(ハードディスクドライブ容量250GBの場合) 約46時間40分(ハードディスクドライブ容量200GBの場合) 約35時間50分(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) 約14時間30分(ハードディスクドライブ容量80GBの場合) 標準画質 モード 約118時間10分(ハードディスクドライブ容量250GBの場合) 約91時間10分(ハードディスクドライブ容量200GBの場合) 約69時間50分(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) 約28時間20分(ハードディスクドライブ容量80GBの場合) 長時間録 画モード 約224時間50分(ハードディスクドライブ容量250GBの場合) 約173時間30分(ハードディスクドライブ容量200GBの場合) 約132時間40分(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) 約54時間(ハードディスクドライブ容量80GBの場合) 映像関連機能 (地上デジタル放送) TVチューナ 地上デジタル放送*50 データ放送受信 地上デジタル放送 映像合成表示機能 DirectShow(R)により任意のサイズで合成表示可能(全画面表示可能) SmartVision DG使用時:224×126ドット以上(スリムモード時、縦横比9:16)の範囲でサイズ変更可能 TV録画機能 独自形式(デジタルハイビジョンテレビ放送(14Mbps)、デジタル標準テレビ放送(3〜7Mbps)の録画可能 最長録画時間 デジタルハイビジョンテレビ放送 約31時間(ハードディスクドライブ容量250GBの場合) 約23時間20分(ハードディスクドライブ容量200GBの場合) 約17時間20分(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) 約5時間40分(ハードディスクドライブ容量80GBの場合) デジタル標準テレビ放送 約58時間10分(ハードディスクドライブ容量250GBの場合) 約43時間50分(ハードディスクドライブ容量200GBの場合) 約32時間40分(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) 約10時間40分(ハードディスクドライブ容量80GBの場合) 映像関連機能 (BS/110度CS デジタル放送) TVチューナ BSデジタル放送*50、110度CSデジタル放送*50 データ放送受信 BSデジタル放送、110度CSデジタル放送 映像合成表示機能 DirectShow(R)により任意のサイズで合成表示可能(全画面表示可能) SmartVision BS使用時:224×126ドット以上(スリムモード時、縦横比9:16)の範囲でサイズ変更可能 TV録画機能 SmartVision BSで独自形式(デジタルハイビジョンテレビ放送(24Mbps)、デジタル標準テレビ放送(12Mbps)、ラジオ、データ放送(2.2Mbps))の録画可能 最長録画時間 デジタルハイビジョンテレビ放送 約18時間20分(ハードディスクドライブ容量250GBの場合) 約13時間50分(ハードディスクドライブ容量200GBの場合) 約10時間20分(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) 約3時間20分(ハードディスクドライブ容量80GBの場合) デジタル標準テレビ放送 約37時間(ハードディスクドライブ容量250GBの場合) 約27時間50分(ハードディスクドライブ容量200GBの場合) 約20時間40分(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) 約6時間50分(ハードディスクドライブ容量80GBの場合) ラジオ、データ放送 約202時間10分(ハードディスクドライブ容量250GBの場合) 約152時間40分(ハードディスクドライブ容量200GBの場合) 約113時間20分(ハードディスクドライブ容量160GBの場合) 約37時間20分(ハードディスクドライブ容量80GBの場合) スロット メモリースティック (メモリースティックPRO) デュアルメモリースロット(両用スロット)×1*11 *12 SDメモリーカード デュアルメモリースロット(両用スロット)×1(MMC対応)*11 *13 PCカード Type II×2(Type III×1スロットとしても使用可)、PC Card Standard準拠、CardBus対応 AGP 1スロット[空きスロット0] PCI 3スロット(ハーフ×3)[空きスロット0] インターフェイス USB コネクタ4ピン×5[USB2.0]*14 *15 IEEE1394(DV) 4ピン×2 パラレル D-sub25ピン×1 シリアル D-sub9ピン×1 ディスプレイ DVI-I(29ピン)*16 PS/2 ミニDIN6ピン×2*18 FAXモデム RJ11モジュラコネクタ×2(LINE×1、TELEPHONE×1) LAN RJ45コネクタ×1 ワイヤレスLAN 外付けアンテナ専用端子×1 [ワイヤレスLAN選択時] サウンド関連 インターフェイス 光デジタルオーディオ (S/PDIF)出力 角形×1*19、丸形×2(BS/110度CSデジタルTVボード×1*51、地上デジタルTVボード×1*57)*52 ライン入力 ステレオミニジャック×2 ライン出力 ステレオミニジャック×3(背面×1*20、BS/110度CSデジタルTVボード×1*53、地上デジタルTVボード×1*53) マイク入力 ステレオミニジャック×1 ヘッドフォン出力 ライン出力と共用 映像関連 インターフェイス TVアンテナ入力 F型同軸×1 地上デジタルアンテナ入力 F型同軸×1 BS/110度CSデジタル 放送アンテナ入力 F型同軸×1 ビデオ入力 Sビデオ端子×1(背面×1)、コンポジットビデオ端子×1(背面×1) ビデオ出力(TV−OUT) Sビデオ・コンポジットビデオ共用×2(BS/110度CSデジタルTVボード×1*54、地上デジタルTVボード×1*58)*55 *56 ICカードボックス 専用13ピン ベイ 5型ベイ:1スロット(CD/DVDドライブで占有済)[空きスロット0]、内蔵3.5型ベイ:2スロット(ハードディスクドライブで1〜2スロット占有済)[空きスロット1〜0] 電源 AC100V±10%、50/60Hz 消費電力 標準*21 約103W 約109W 最大 205W 216W エネルギー消費効率*22 P区分 0.00051*23 P区分 0.00043*23 電波障害対策 VCCI ClassB 温湿度条件 10〜35℃、20〜80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く) 173(W)×450(D)×380(H)mm(ラジエータ部含む)*24 本体(スタビライザ設置時) 284(W)×450(D)×380(H)mm キーボード 382(W)×176(D)×42(H)mm リモコン 53(W)×200(D)×25(H)mm 質量 本体 約15kg キーボード 約900g マウス 約90g リモコン 約90g*25 主な添付品 マニュアル、電源ケーブル、回線ケーブル、リモコン、乾電池(単三アルカリ:2本)、リモコン用受信ユニット、ディスプレイ出力変換ケーブル(DVI←→アナログRGB)、ICカードボックス、B-CASカード、ビデオ変換コネクタ×2(共用端子→コンポジットビデオ) ソフトウェア*26 標準ソフトウェアパック セレクション項目 VALUESTAR G タイプTZ モデル名 VG28NC/H VG34NC/H 型番 PC-VG28NCZEH PC-VG34NCZJH メモリ (メインRAM): セレクション メニュー*27 標準 256MB(ECC無しDDR SDRAM、PC3200対応(DDR400)、256MB DIMM) 512MB(ECC無しDDR SDRAM、PC3200対応(DDR400)、512MB DIMM) 1024MB(ECC無しDDR SDRAM、PC3200対応(DDR400)、1024MB DIMM) 1024MB(ECC無しDDR SDRAM、PC3200対応(DDR400)、512MB DIMM + 512MB DIMM) 2048MB(ECC無しDDR SDRAM、PC3200対応(DDR400)、1024MB DIMM + 1024MB DIMM) 最大容量 2GB*28 ハードディスク: セレクションメニュー*29 約250GB(Ultra ATA-100、高速7,200回転/分)*30 約200GB(Ultra ATA-100、高速7,200回転/分)*31 約160GB(Ultra ATA-100、高速7,200回転/分)*32 約80GB(Ultra ATA-100、高速7,200回転/分)*33 増設ハードディスク: セレクションメニュー*29 選択せず 約250GB(Ultra ATA-100、高速7,200回転/分) 約200GB(Ultra ATA-100、高速7,200回転/分) 約160GB(Ultra ATA-100、高速7,200回転/分) 約80GB(Ultra ATA-100、高速7,200回転/分) CD/DVD ドライブ CD/DVDドライブ いずれか選択可能 ・DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/±R/±RW)内蔵(バッファアンダーランエラー防止機能付き) ・DVD-R/RWドライブ内蔵(バッファアンダーランエラー防止機能付き) ・マルチプレードライブ(CD-R/RW with DVD-ROM)内蔵(バッファアンダーランエラー防止機能付き) 速度 ・DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW) DVD-RAM読出し:3倍速*34、DVD-RAM書換え:3倍速*34 *35、DVD+R書込み:最大8倍速、DVD+RW書換え:最大4倍速、DVD-R書込み:最大8倍速*36、DVD-RW書換え:最大4倍速*37、DVD読出し:最大12倍速、CD読出し:最大32倍速、CD-R書込み:最大24倍速、CD-RW書換え:最大10倍速*38 ・DVD-RWドライブ DVD-R書込み:最大4倍速*36、DVD-RW書換え:2倍速*37、DVD読出し:最大12倍速、CD読出し:最大32倍速、CD-R書込み:最大16倍速、CD-RW書換え:最大8倍速*38 ・マルチプレードライブ(CD-R/RW with DVD-ROM) DVD読出し:最大16倍速、CD読出し:最大40倍速、CD-R書込み:最大32倍速、CD-RW書換え:最大10倍速*38 通信機能: セレクション メニュー ワイヤレスLAN いずれか選択可能 ・無し ・トリプルワイヤレス対応(IEEE802.11a/b/g準拠、Super AG(TM)対応)*39 フロッピーディスクドライブ: セレクションメニュー いずれか選択可能 ・無し ・3.5型外付け(USB接続)*40 主なソフトウェア: セレクションメニュー いずれか選択可能 ・無し ・Microsoft(R) Office Personal Edition 2003 スピーカ:セレクションメニュー いずれか選択可能 ・無し ・外付けステレオスピーカ*43 ディスプレイ:セレクションメニュー いずれか選択可能 ・無し ・23型ワイド(高輝度デジタルTFT液晶[TVチューナ内蔵, Sound-Vu])(F23W11) ・17型ワイド(高輝度デジタルTFT液晶[Sound-Vu])(F17W71(B)) ・19型(高解像度デジタルTFT液晶[Sound-Vu])(F19R11) ・17型(高解像度デジタルTFT液晶[Sound-Vu])(F17R21) ・15型(デジタルTFT液晶[Sound-Vu])(F15T71) ・15型(デジタルTFT液晶[スーパーシャインビュー])(F15T81(R)) PC-VG34NAZEH PC-VG32NAZEH PC-VG28NAZEH PC-VG34NAZJH PC-VG32NAZJH PC-VG28NAZJH PC-VG34NBZEH PC-VG32NBZEH PC-VG28NBZEH PC-VG34NBZJH PC-VG32NBZJH PC-VG28NBZJH PC-VG34NDZEH PC-VG32NDZEH PC-VG28NDZEH PC-VG34NDZJH PC-VG32NDZJH PC-VG28NDZJH PC-VG34NYZEH PC-VG32NYZEH PC-VG28NYZEH PC-VG34NYZJH PC-VG32NYZJH PC-VG28NYZJH PC-VG34NYZGH PC-VG32NYZGH PC-VG28NYZGH PC-VG34NYZMH PC-VG32NYZMH PC-VG28NYZMH PC-VG34NCZEH PC-VG32NCZEH PC-VG28NCZEH PC-VG34NCZJH PC-VG32NCZJH PC-VG28NCZJHNEC Direct > VALUESTAR G タイプTZ
NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-VT9703D ●型 名 : VT970/3D ●品 名 : パソコン ●発表日 :2002/07/23 ●オープン価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU Intel(R) Pentium(R) 4 プロセッサ クロック周波数 2.40GHz キャッシュメモリ 1次 12Kμ命令実行トレース*1/8KBデータ(CPU内蔵) 2次 512KB(CPU内蔵) バスクロック システムバス 400MHz メモリバス 266MHz チップセット Silicon Integrated Systems社製 SiS650 メモリ(メインRAM) 標準容量 512MB*2(DDR SDRAM/DIMM、PC2100対応) スロット数 2スロット(DIMMスロット)[空きスロット1] 最大容量 1GB*3 表示機能 ビデオRAM 32MB*2 グラフィックアクセラレータ Silicon Integrated Systems社製 SiS650に内蔵 解像度・表示色 640×480ドット 最大1,677万色 800×600ドット 最大1,677万色 1,024×768ドット 最大1,677万色 1,280×768ドット 最大1,677万色 1,280×1,024ドット 最大1,677万色*4 サウンド機能 音源/サラウンド機能 PCM録音再生機能:ステレオ、量子化8ビット/16ビット、全二重対応(モノラル、量子化8ビット時)/エンハンストステレオ スピーカ 外付けサラウンドスピーカシステム(AAC 5.1チャンネル対応)×1、添付の液晶ディスプレイに内蔵(ステレオ)×1 通信機能 FAXモデム *5 データ通信:最大56Kbps*6(K56flex(TM) 、V.90対応)、FAX通信:最大14.4Kbps(V.17)、Resume On Ring機能対応 LAN 100BASE-TX/10BASE-T対応 入力機器 キーボード ワイヤレス小型キーボード*7 *8(109キーレイアウト準拠、ワンタッチスタートボタン付き) マウス ワイヤレスマウス(スクロール機能付き)*8 *9 リモコン 赤外線リモコン*10 *11 マイク ヘッドフォンマイク*12 カメラ USBカメラ*13 フロッピーディスクドライブ 【別売、専用オプション(PC-VP-WU14)*14】 ハードディスクドライブ *15 約160GB*16(Ultra ATA-100) CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ *17 DVDマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW)*18 速度 DVD-RAM読出し:2倍速*19、DVD-RAM書換え:2倍速*19 *20、DVD-R書込み:最大2倍速*21、DVD-RW書換え:1倍速*22、DVD読出し:最大10倍速、CD読出し:最大32倍速、CD-R書込み:最大12倍速、CD-RW書換え:最大8倍速*23 映像関連機能 MEPGボード ハードウェアMEPGリアルタイムエンコード テレビチューナ 地上波放送(VHF:1 - 12ch、UHF:13 - 62ch、CATV:C13 - C63ch*25)、音声多重対応 データ放送受信 地上波データ放送(ビットキャスト、ADAMS)、文字多重放送、字幕放送 映像合成表示機能 DirectShow(R) により任意のサイズで合成表示可能(全画面表示可能)、SmartVision/TV*26使用時:400×300ドット以上(縦横比3:4固定)でサイズ変更可能、bitcast browser*27使用時:160×120ドット以上(縦横比3:4固定)でサイズ変更可能 高画質機能 デジタルゴーストリデューサ、3次元Y/C分離、タイムベースコレクタ、デジタルノイズリダクション テレビ録画機能 SmartVision/TV*26でMPEG2(高画質モード:720×480ドット(8Mbps CBR)、標準画質モード:720×480ドット(4Mbps VBR)、長時間録画モード:352×480ドット(2Mbps VBR))、MPEG1(ユーザ設定モード:352×240ドット(1.152Mbps CBR))の録画可能、bitcast browser*27でAVI(240×180ドット(30.6Mbps))、WMV8(240×180ドット(0.33Mbps))の録画可能 最長録画時間(高画質モード) 約37時間30分 最長録画時間(標準画質モード) 約73時間10分 最長録画時間(長時間録画モード) 約139時間10分 映像関連機能(BSデジタル/110度CSデジタル放送) テレビチューナ BSデジタル放送*24、110度CSデジタル放送*24 データ放送受信 BSデジタル放送、110度CSデジタル放送 映像合成表示機能 DirectShow(R) により任意のサイズで合成表示可能(全画面表示可能)、SmartVision BS*28使用時:224×126ドット以上(スリムモード時、縦横比9:16)の範囲で固定サイズによる段階的リサイズが可能 テレビ録画機能 SmartVision BS*28で独自形式(デジタルハイビジョン放送(24Mbps)、デジタル標準放送(12Mbps)、ラジオ、データ放送(2.2Mbps))の録画可能 最長録画時間(デジタルハイビジョン放送) 約10時間50分 最長録画時間(デジタル標準放送) 約21時間40分 最長録画時間(ラジオ、データ放送) 約119時間30分 スロット SDメモリーカード 1スロット(MMC対応*30) PCカード Type II×2(Type III×1スロットとしても使用可)、PC Card Standard準拠、CardBus対応 PCI 2スロット(ハーフ×2)[空きスロット0] インターフェイス USB コネクタ4ピン×4*31(本体×2、液晶ディスプレイ×2)[USB 1.1*32] IEEE1394(DV) 6ピン×1*33、4ピン×1*33 ディスプレイ(アナログ) ミニD-sub15ピン×1 ディスプレイ(デジタル) 専用30ピン×1*34 PS/2 ミニDIN6ピン×1 FAXモデム モジュラコネクタ×2(LINE×1、TELEPHONE×1) LAN RJ45コネクタ×1 サウンド関連インターフェイス 光デジタルオーディオ(S/PDIF)出力 角形(PCM/ドルビーデジタル)×1*35 *48、丸形×2*49(PCM/AAC×1*36、PCM/ドルビーデジタル×1*35)[ヘッドフォン出力と兼用] ライン入力 ステレオミニジャック×2 ライン出力 ステレオミニジャック×1*37 マイク入力 モノラルミニジャック×1*37 映像関連インターフェイス TVアンテナ入力 F型同軸×1 BS/CSアンテナ入力 F型同軸×1 ビデオ入力 ミニDIN×1(Sビデオ・コンポジットビデオ共用)*38*39 ビデオ出力(TV-OUT) ミニDIN×2(Sビデオ・コンポジットビデオ共用)*40 *41 *42 ICカードボックス 専用13ピン×1 ベイ 5型ベイ:1スロット(CD/DVDドライブで占有済)[空きスロット0]、内蔵3.5型ベイ:1スロット(ハードディスクドライブで占有済)[空きスロット0] 電源 AC100V±10%、50/60Hz 消費電力 標準 約85W 最大 156W エネルギー消費効率 Q区分0.0007 温湿度条件 10 - 35℃、20 - 80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く) 115(W)×400(D)×360(H)mm 本体(スタビライザ設置時) 200(W)×400(D)×360(H)mm キーボード 382(W)×177(D)×40(H)mm リモコン 48(W)×206(D)×35(H)mm(スティック含む) 質量 本体 約9.3kg キーボード 約0.9kg*43 マウス 約0.2kg*43 リモコン 約0.1kg*43 インストールOS Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版*44 サポートOS Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版*45 主なインストールソフト Microsoft(R) Office XP Personal 添付ディスプレイ ディスプレイ F17W22 画面サイズ 17.5型ワイド(高輝度デジタルTFT液晶) インターフェイス USB 1.1×2*32、ヘッドフォン出力×1 表示寸法 アクティブ表示エリア:380(W)×228(H)mm 画素ピッチ 0.297mm 表示解像度 640×480ドット*46 *47、800×600ドット*46 *47、1,024×768ドット*47、1,280x768ドット 消費電力 約42W 外形寸法 535(W)×180(D)×349(H)mm 質量 約7.3kg ディスプレイプロセッサ GENESIS製 S9220 添付ディスプレイ 備考 ステレオスピーカ、VISUALボタン *1: 最大12,000 のデコード済みマイクロ命令をキャッシュすることにより、命令デコードに要する時間を不要にします。 *2: ビデオRAM はメモリ(メインRAM)を使用します。 *3: 増設RAM サブボード(PC2100 対応-DDR266MHz メモリ)[512MB]を2 枚実装する必要があります。増設RAM サブボードを増設する場合は、PK-UG-M040(128MB)、PK-UG-M041(256MB)、PK-UG-M042(512MB)を推奨します。 *4: グラフィックアクセラレータの持つ最大発色数です。本体に添付のディスプレイでは表示できません。 *5: 回線状態によっては、通信速度が変わる場合があります。 *6: 最大56Kbps はデータ受信時の速度です。データ送信時は最大33.6Kbps になります。 *7: キーボードの電池寿命はご使用の環境条件や方法により異なりますがアルカリ電池で最大300 時間です。 *8: 使用可能な距離はご使用の環境条件や方法により異なりますが約1.2m です。 *9: マウスの電池寿命はご使用の環境条件や方法により異なりますがアルカリ電池で最大190 時間です(マウスを持ちつづけていると動作状態となることがあります)。 *10: リモコンの電池寿命はご使用の環境条件や方法により異なりますがアルカリ電池で最大190 時間です。 *11: 使用可能な距離はご使用の環境条件や方法により異なりますが約3m です。 *12: 本体側のマイク入力端子とライン出力端子に接続します。 *13: USB ポートに接続します。 *14: 2 モード(720KB/1.44MB)に対応しています(ただし、720KB モードのフォーマットは不可です)。 *15: 1GB を10億バイトで計算した場合の数値です。 *16: Windowsのシステムからは、容量が約149GB(Cドライブ:約142GB、Dドライブ:約2GB、残り:再セットアップ用として使用)と認識されます。 *17: 縦置き時、8cmCDは使用不可です。また、コピーコントロールCDなどの一部の音楽CDでは、再生や音楽CDの作成ができない場合があります。 *18: カートリッジは使用できません。DVD-RAM メディアをご利用になる場合はカートリッジなし、もしくはメディア取出し可能なカートリッジ(メディアを取出して利用)をご利用ください。 *19: 片面4.7GBのDVD-RAM の速度です。 *20: 片面2.6GBのDVD-RAM の書換えはサポートしておりません。 *21: DVD-R は、DVD for General Ver.2.0 に準拠したメディアの書き込みに対応しています。 *22: DVD-RW は、DVD-RW Ver.1.1 に準拠したメディアの書き込みに対応しています。 *23: CD-RWメディアの書き換えにおいて、High Speed CD-RWメディアが使用できます。8倍速以上で書き換えるには、High Speed CD-RWメディアが必要です。 *24: ハイビジョン映像をパソコン上で処理しやすい解像度へ変換して表示します。 *25: ケーブルテレビ環境でご利用の場合、ご利用のケーブルテレビ会社によりサービス内容に違いがあるため、全てのCATV 受信をサポートするものではありません。 *26: 本体にプリインストールされている、地上波放送受信・録画のソフトウェア名称です。 *27: 本体にプリインストールされている、テレビ・ビットキャスト受信のソフトウェア名称です。 *28: 本体にプリインストールされている、BS/110度CS デジタル放送受信・録画のソフトウェア名称です。 *29: 録画時間は映像の内容およびご利用状況によって前後する場合があります。 *30: 「マルチメディアカード(MMC)」もご利用できます。使用音楽などの著作権保護データには「SD メモリーカード」をご利用ください。 *31: 1 ポートはUSB カメラで占有します。 *32: 接続する周辺機器および利用するソフトウェアが、本インターフェイスに対応している必要があります。 *33: 接続する周辺機器によっては対応していない場合があります。動作確認済み機種についてはインターネット121ware.com(http://121ware.com/valuestar/)の「接続情報-IEEE1394DV 機器」をご覧ください。 *34: 本体に添付の液晶ディスプレイを接続する専用コネクタです。本体に添付の液晶ディスプレイ以外は接続できません。 *35: 光デジタルオーディオ出力端子に接続するオーディオ機器は48KHz のサンプリング周波数に対応している必要があります。また、一般のCD プレーヤー・MD デッキ類と同様に、SCMS(シリアルコピーマネジメントシステム)に準拠した信号を出力します。 *36: 放送内容によりサンプリング周波数32KHz、44.1KHz あるいは48KHz で出力します。また、一般のCD プレーヤー・MD デッキ類と同様に、SCMS(シリアルコピーマネジメントシステム)に準拠した信号を出力します。 *37: 添付のヘッドフォンマイクを接続します。 *38: 著作権保護のための信号が記録されている市販素材は、ハードディスク等へ録画することはできません。 *39: S ビデオ入力端子として利用できます。また、本体に添付のビデオ変換コネクタを接続することによりコンポジットビデオ入力端子として利用できます。 *40: TV ボード側のビデオ出力端子はSmartVision/TV で録画した映像のみ出力できます。また、BS/CS デジタルボード側のビデオ出力端子はSmartVision BS における映像のみ出力できます。 *41: 著作権保護のための信号が記録されている市販素材、受信放送、またはソフトウェアの種類によりビデオデッキ等へ録画することはできません。また、ビデオデッキ経由でのテレビ出力はできません(同方式でテレビに出力しているビデオ一体型テレビを含む)。 *42: S ビデオ出力端子として利用できます。また、本体に添付のビデオ変換コネクタを接続することによりコンポジットビデオ出力端子として利用できます。 *43: 乾電池の質量は含まれておりません。 *44: 添付のソフトウェアは、インストールされているOS でのみご利用できます。Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition では、ネットワークでドメインに参加する機能はありません。 *45: 別売のMicrosoft(R) Windows(R) XP Home Edition パッケージや別売のMicrosoft(R) Windows(R) XP Professional パッケージをインストールおよび利用することはできません。 *46: 擬似的に画素を拡大して表示しているため文字などの線がぼやけて表示される場合があります。 *47: 画面の左右で合わせて256画素分の非表示エリアが発生します。 *48: テレビ放送受信・録画のソフトウェア(SmartVision/TV、SmartVision BS)における音声は出力できません。 *49: TVボード側の光デジタルオーディオ出力端子はSmartVision/TVにおける音声のみ出力できます。また、BS/CSデジタルボード側の光デジタルオーディオ出力端子はSmartVision BS における音声のみ出力できます。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-GV52ZZBA9 ●型 名 : GV52ZZ/B9 ●品 名 : パソコン ●発表日 :2007/09/03 ●NEC Direct価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU AMD Turion(TM) 64 X2 モバイル・テクノロジ TL-52*4(AMD PowerNow!(TM) テクノロジ対応*3) クロック周波数 1.60GHz キャッシュメモリ 1次 128KB×2 2次 512KB×2 バスクロック システムバス 1600MHz HyperTransport メモリバス 667MHz チップセット AMD M690V チップセット/SB600 メモリ(メインRAM) 標準容量 セレクションメニューにて選択可能 スロット数 SO-DIMMスロット×2[空き0] 最大容量 *6 最大4GB*8 *52[DDR2 SDRAM/SO-DIMM、PC2-5300対応] 表示機能 ビデオRAM *7 *31 メインメモリが1GBの場合:最大320MB*33・メインメモリが2GBの場合:最大832MB*33・メインメモリが4GBの場合*52:最大1,599MB*33 *53 グラフィックアクセラレータ ATI Radeon(TM) X1200(AMD M690V チップセットに内蔵) 解像度・表示色(別売の外付けディスプレイ接続時) 800×600ドット *10 *11 *12 最大約1,677万色(本体添付ディスプレイのみ) 1,024×768ドット *10 *11 *12 最大約1,677万色(本体添付ディスプレイのみ) 1,280×800ドット *12 最大約1,677万色(本体添付ディスプレイのみ) サウンド機能 音源/サラウンド機能 インテル(R) High Definition Audio 準拠(ステレオPCM同時録音再生機能、ソフトウェアMIDI音源)、3Dオーディオ、マイク機能(ノイズ抑制、音響エコーキャンセル、ビームフォーミング) スピーカ 本体に内蔵 スピーカ定格出力 2W+2W 通信機能 LAN 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対応 ワイヤレスLAN セレクションメニューにて選択可能 入力機器 キーボード ワイヤレスキーボード*19 *20 *21(109キーレイアウト準拠、ワンタッチスタートボタン付き) マウス 光センサーワイヤレスマウス*19 *21 *22(スクロール機能付き) リモコン 赤外線リモコン*21 フロッピーディスクドライブ セレクションメニューにて選択可能 ハードディスクドライブ セレクションメニューにて選択可能 CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ スロットインDVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)内蔵(バッファアンダーランエラー防止機能付き) [DVD-R/+R 2層書込み]*37 速度 DVD-RAM読出し*38 *39:最大5倍速、DVD-RAM書換え*38 *39:最大5倍速*40、DVD+R(1層)書込み:最大8倍速、DVD+R(2層)書込み*41:最大4倍速、DVD+RW書換え:最大8倍速、DVD-R(1層)書込み*42:最大8倍速、DVD-R(2層)書込み*43 *44:最大4倍速、DVD-RW書換え*45:最大6倍速、DVD読出し:最大8倍速、CD読出し*46:最大24倍速、CD-R書込み:最大24倍速、CD-RW書換え*47:最大10倍速 映像関連機能(地上波放送) MEPGボード 地上デジタル放送*35 データ放送受信 地上デジタル放送 高画質機能 高画質スケーラ テレビ録画機能 独自形式の録画が可能。地上デジタルハイビジョンテレビ放送(約15Mbps)、地上デジタル標準テレビ放送(約8Mbps)。[1時間あたりの録画に必要なHDD容量]*56 地上デジタルハイビジョンテレビ放送:約6.8GB、地上デジタル標準テレビ放送:約3.6GB。以下のアナログ放送画質への変換録画が可能。MPEG2(高画質モード:720×480ドット(8Mbps CBR)、標準画質モード:720×480ドット(4Mbps VBR)、長時間モード:352×480ドット(2Mbps VBR)、超長時間モード:352×240ドット(1.2Mbps VBR)) スロット PCカード Type II×1(PC Card Standard準拠、CardBus対応) インターフェイス USB *23 コネクタ4ピン×4[USB2.0](パソコン本体左側面の端子にパワーオフUSB充電機能付き*24) IEEE1394(DV) 4ピン×1 LAN RJ45コネクタ×1 サウンド関連インターフェイス ライン出力 ヘッドフォン出力と共用 マイク入力 ステレオミニジャック×1*25 ヘッドフォン出力 ステレオミニジャック×1 映像関連インターフェイス TVアンテナ入力 F型同軸×1(地上デジタル放送) 電源 AC100V±10%、50/60Hz 消費電力 標準 約46W 最大 約90W エネルギー消費効率 *29 j区分 0.0019(2007年度省エネ基準達成率:AA) 電波障害対策 VCCI ClassB 温湿度条件 10 - 35℃、20 - 80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く) 440(W)×162.9(D)×316.1(H)mm(本体最小傾斜時)、440(W)×210.4(D)×298.6(H)mm(本体最大傾斜時) キーボード 396(W)×150(D)×32(H)mm、396(W)×150(D)×43(H)mm(チルトUP時) リモコン 53(W)×225(D)×29(H)mm 質量 本体 約4.4kg キーボード 約850g*28 マウス 約72g*28 リモコン 約130g*28 インストールOS Windows Vista(R) Home Premium 正規版(日本語版)*1 *2 サポートOS Windows Vista(R) Home Premium 正規版(日本語版)*1 *2 セレクション項目 メモリ(メインRAM):セレクションメニュー *6 1GB DDR2 SDRAM(512MB×2)、PC2-5300対応(DDR2-667) デュアルチャネル対応・2GB DDR2 SDRAM(1GB×2)、PC2-5300対応(DDR2-667) デュアルチャネル対応・4GB*52 DDR2 SDRAM(2GB×2)、PC2-5300対応(DDR2-667) デュアルチャネル対応 通信機能:セレクションメニュー 無し・トリプルワイヤレスLAN(Super AG(R) 対応)本体内蔵*16 *17(IEEE802.11a/b/g準拠) ハードディスク:セレクションメニュー *13 約200GB(Serial ATA、4,200回転/分)*48・約160GB(Serial ATA、高速5,400回転/分)*49・約160GB Hybrid HDD(Serial ATA、高速5,400回転/分)*49 フロッピーディスクドライブ:セレクションメニュー 無し・3.5型外付け(USB接続)*15 主なソフトウェア:セレクションメニュー 無し・Microsoft(R) Office Personal 2007・Microsoft(R) Office Personal 2007 with Microsoft(R) Office PowerPoint(R) 2007 補足情報 【ソフトウェアパック】:標準ソフトウェアパック、【表示機能 ディスプレイ】:15.4型ワイド(スーパーシャインビューEX2液晶)[ディスプレイ本体一体型]、【表示機能 ディスプレイ 表示寸法(アクティブ表示エリア)】:331.2(W)×207(H)mm、【表示機能 ディスプレイ 画素ピッチ】:0.259mm、【表示機能 ディスプレイ LCDドット抜けの割合*9】:0.00023%以下、【サウンド機能 サウンドチップ】:RealTek社製 ALC262搭載、【外部インターフェイス カードスロット メモリーカード】:トリプルメモリースロット×1*26 *27[SDメモリーカード(SDHCメモリーカード)、メモリースティック(メモリースティック PRO)、xD-ピクチャーカード]、【消費電力 スリープ状態時】:約2W、【映像関連機能 TV受信機能 地上デジタル放送対応機能*54】:CATVパススルー、字幕放送、データ放送、双方向データ放送、EPG(電子番組表)対応、【映像関連機能 最長録画時間(最大録画容量)*55 地上デジタル放送 地上デジタルハイビジョンテレビ放送】:約20時間(約145GB)(ハードディスクドライブ容量200GBの場合)*36・約15時間(約108GB)(ハードディスクドライブ容量160GBの場合)*36、【映像関連機能 最長録画時間(最大録画容量)*55 地上デジタル放送 地上デジタル標準テレビ放送】:約39時間(約145GB)(ハードディスクドライブ容量200GBの場合)*36・約28時間(約108GB)(ハードディスクドライブ容量160GBの場合)*36、【映像関連機能 最長録画時間(最大録画容量)*55 地上デジタル放送 アナログ画質(超長時間モード)】:約236時間(約145GB)((ハードディスクドライブ容量200GBの場合)*36・約174時間(約108GB)(ハードディスクドライブ容量160GBの場合)*36、【映像・サウンド関連インターフェイス B-CASカードスロット】:専用×1、【FeliCaポートセレクションメニュー】:無し・FeliCaポート(外付け)(USB接続) 仕様一覧の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトによっては、仕様一覧のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *1: 32ビット版です。添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。別売のOSをインストールおよび利用することはできません。 *2: ネットワークでドメインに参加する機能はありません。 *3: システム負荷に応じて動作性能を切り換える機能です。 *4: AMD Turion(TM) 64 X2 モバイル・テクノロジ TL-52は、動作周波数1.60GHzで動作しておりますが、プロセッサの相対的な性能は、クロック周波数だけでなく、アーキテクチャに基づくさまざまな特長によって決まります。 *6: 他社製の増設メモリの装着は、動作を保証するものではありません。他社製品との接続は各メーカにご確認の上、お客様の責任において行なってくださるようお願いいたします。 *7: グラフィックスメモリは、メインメモリを使用します。 *8: 最大メモリ容量にする場合、本体に実装されているメモリを取り外して、増設メモリ(PC2-5300対応、DDR2-667MHzメモリ)[2GB]を2枚実装する必要があります。 増設メモリは、PC-AC-ME021C(512MB)、PC-AC-ME022C(1GB)、PC-AC-ME025C(2GB)を推奨します。 *9: ISO13406-2の基準にしたがって、副画素(サブピクセル)単位で計算しています。. *10: 擬似的に画素を拡大して表示しているため文字などの線がぼやけて表示される場合があります。 *11: 画面が横方向に拡大されて表示されます。 *12: 本機には外付けディスプレイの接続はできません。 *13: 1GBを10億バイトで計算した場合の数値です。ハードディスク容量は、1MB=1,000×1,000バイト、1GB=1,000×1,000×1,000バイト換算値です。1MB=1,024×1,024バイト、1GB=1,024×1,024×1,024バイト換算のものとは表記上同容量でも、実容量は少なくなりますのでご注意ください。OSから認識できる容量は、実際の値より少なく表示されることがあります。 *15: 2モード(720KB/1.44MB)に対応しています(ただし、720KBモードのフォーマットは不可です)。 *16: IEEE802.11a/b/g準拠、WEP(64/128bit)対応、WPA-PSK(TKIP/AES)対応、WPA2-PSK(AES)対応。接続対象機器、電波環境、周囲の障害物、設置環境、使用状況、ご使用のアプリケーションソフトウェア、OSなどによっても通信速度、通信距離に影響する場合があります。IEEE802.11b/g(2.4GHz)とIEEE802.11a(5GHz)は互換性がありません。IEEE802.11a(J52/W52/W53)ワイヤレスLANの使用は、電波法令により屋内に限定されます。Super AG(R) 機能を使用するには、接続先のワイヤレスLAN機器もSuper AG(R) に対応している必要があり、各ワイヤレスLAN機器の設定変更が必要になる場合があります。設定変更については、各ワイヤレスLAN機器のマニュアルをご参照ください。Super AG(R) 機能は、IEEE802.11a及びIEEE802.11gのみに対応しています。 *17: 5GHz帯ワイヤレスLANは、IEEE802.11a準拠(J52/W52/W53/W56)です。J52/W52/W53/W56は社団法人 電子情報技術産業協会による表記です。詳細はhttp://it.jeita.or.jp/perinfo/committee/pc/050516_5ghz/index.htmlをご参照ください。 *19: 金属製の机の上などで使用した場合に、動作に影響することがあります。木製の机などの上でのご利用をおすすめします。 *20: キーボードの使用時間は連続使用で約300時間です(ただし、ご使用の環境条件や方法により異なります)。 *21: 使用可能な距離は約3mです(ただし、ご使用の環境条件や方法により異なります)。 *22: マウスの使用時間は連続して操作した場合は、最大約150時間です(ただし、ご使用環境条件や方法により異なります。)。 *23: USBポートの電源供給能力は、1ポートあたり動作時は最大500mA、スリープ時は数十mA程度です。これ以上の電流を消費するバスパワードのUSB機器は電源の寿命を低下させるおそれがありますので接続しないでください。 *24: ACアダプタを接続している場合のみ使えます。ACアダプタを外した状態では使えません。動作確認済み機器に関しましてはhttps://support.nec-lavie.jp/navigate/products/pc/0708/common/usb/list.htmlでご確認ください。パワーオフUSB充電機能は、ご購入時の状態ではオフに設定されています。使用する場合は、「パワーオフUSB充電の設定」でオンにしてください。 *25: パソコン用マイクとして市販されているコンデンサマイクやヘッドセットを推奨します。 *26: それぞれのメモリーカードは、各々同時に使用することはできません。「マルチメディアカード(MMC)」はご利用できません。「SDIOカード」には対応しておりません。「miniSD/microSDカード」をご使用の場合には、「miniSD/microSDカード」カードアダプタをご利用ください。microSD→miniSDアダプタ→SDアダプタの2サイズ変換には対応しません。詳しくは「miniSD/microSDカード」の取扱説明書をご覧ください。「メモリースティックDuo」をご使用の場合は、必ずメモリースティック Duoアダプタをご利用ください。詳しくは「メモリースティック Duo」の取扱説明書をご覧ください。 *27: 著作権保護機能には対応しておりません。ただし、「SDメモリーカード」、「SDHCメモリーカード」は添付ソフト「SD-MobileImpact Ver.1.1」では、SD-Audio規格に準拠した「SD メモリーカード」、「SDHCメモリーカード」の著作権保護機能に対応しています。「マジックゲート」機能には対応しておりません。 *28: 乾電池の質量は含まれておりません。 *29: エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定した消費電力を省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。 省エネ基準達成率の表示語Aは達成率100%以上200%未満、AAは達成率200%以上500%未満、AAAは達成率500%以上を示します。 *31: パソコンの動作状況によりグラフィックス メモリ容量が最大値まで変化します。 搭載するメインメモリの容量によって利用可能なグラフィックスメモリの総容量は異なります。利用可能なグラフィックスメモリの総容量とは、Windows Vista(R) 上で一時的に使用する共有メモリやシステムメモリを含んだ最大の容量を意味します。 *33: 出荷時のBIOS Setup Menuの設定値は128MBになります(256MB選択可)。 *35: ケーブルテレビ会社経由で地上デジタル放送を受信する場合、再配信されている地上デジタル放送信号が同一パススルー方式および周波数変換パススルー方式の場合は地上デジタル放送を視聴可能です。その他の方式(トランスモジュレーション方式など)では視聴できません。再配信されている地上デジタル放送の方式に関しては、ご利用のケーブルテレビ会社にご確認ください。 *36: CドライブとDドライブに録画した場合の合計の目安です。 ご購入時の録画先ドライブはDドライブになります。ハードディスクのご使用状況に応じ、録画保存先の切換が必要になる場合があります。 *37: 使用するディスクによっては、一部の書込み/読み出し速度に対応していない場合があります。 *38: DVD-RAM Ver.2.0/2.1/2.2 (片面4.7GB)に準拠したメディアに対応しています。また、カートリッジ式のメディアは使用できませんので、カートリッジなし、あるいはメディア取り出し可能なカートリッジ式でメディアを取り出してご利用ください。 *39: DVD-RAM Ver.1 (片面2.6GB)の読出し/書換えはサポートしておりません。 *40: DVD-RAM12倍速メディアの書込みはサポートしておりません。 *41: DVD+R 2層書込みはDVD+R(2層)ディスクのみに対応しています。 *42: DVD-Rは、DVD-R for General Ver.2.0/2.1に準拠したメディアの書込みに対応しています。 *43: DVD-R 2層書込みは、DVD-R for DL Ver.3.0に準拠したメディアの書込みに対応しています。 *44: 作成したDVD-R(2層)ディスクについては、当社製パソコンに搭載されているDVD-R(2層)対応ドライブでのみ読出しが可能です。 *45: DVD-RWは、DVD-RW Ver.1.1/1.2に準拠したメディアの書換えに対応しています。 *46: SuperAudio CDは、ハイブリッドのCD Layerのみ読出し可能です。 *47: Ultra Speed CD-RWメディアはご使用になれません。 *48: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約69.8GB(空き容量:約45.3GB)、Dドライブ:約100GB(空き容量約100GB)、残り:再セットアップ用として認識されます。 *49: Windows(R) のシステムからは、容量がCドライブ:約69.8GB(空き容量:約45.2GB)、Dドライブ:約63.3GB(空き容量約63.1GB)、残り:再セットアップ用として認識されます。 *52: 最大4GBのメモリを搭載可能ですが、PCIデバイス等のメモリ領域を確保するために、全ての領域を使用することはできません。なお、装置構成によってご利用可能なメモリ容量は異なります。 *53: 装置構成によりグラフィックスメモリの最大値は異なります。 *54: BSデジタル、110度CSデジタル放送には対応しておりません。 *55: 出荷時のハードディスク空き容量(CドライブとDドライブの合計)に録画した場合の目安です。ご購入時の録画先ドライブはDドライブになります。ハードディスクのご使用状況に応じ、録画保存先の切換が必要になる場合があります。 *56: 録画するTV番組により必要なHDD容量は変動します。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報
下記のマニュアルが新規追加されました。 2007年10月31日 VALUESTAR (2007年9月3日発表モデル) VW790/KG VALUESTAR Wシリーズを ご購入いただいたお客様へ 安全にお使いいただくために スタートシート クイック操作シート 準備と設定 活用ブック 映像・音楽を楽しむ本 テレビを楽しむ本 パソコンのトラブルを解決する本 ソフトウェアのご使用条件/ ソフトウェア使用条件適用一覧 本製品を設置する際のご注意 液晶ディスプレイについて/ パソコンに電源を入れるときのご注意/ 再セットアップについて パソコンのセキュリティについて 「ユーザーアカウント制御」画面について キーボードとマウスが 正常に動作しない場合の対処方法について 地上デジタル放送 視聴前の準備 デジタル放送録画番組配信機能をお使いのお客様へ スリープ状態から復帰するための操作について Microsoft Updateご利用時のご注意 ワイヤレスLAN機能のご注意 テレビ視聴時のご注意/画質調整の設定値について VW770/KG VALUESTAR Wシリーズを ご購入いただいたお客様へ 安全にお使いいただくために スタートシート クイック操作シート 準備と設定 活用ブック 映像・音楽を楽しむ本 テレビを楽しむ本 パソコンのトラブルを解決する本 ソフトウェアのご使用条件/ ソフトウェア使用条件適用一覧 本製品を設置する際のご注意 液晶ディスプレイについて/ パソコンに電源を入れるときのご注意/ 再セットアップについて パソコンのセキュリティについて 「ユーザーアカウント制御」画面について キーボードとマウスが 正常に動作しない場合の対処方法について 地上デジタル放送 視聴前の準備 デジタル放送録画番組配信機能をお使いのお客様へ スリープ状態から復帰するための操作について Microsoft Updateご利用時のご注意 ワイヤレスLAN機能のご注意 テレビ視聴時のご注意/画質調整の設定値について VW500/KG VALUESTAR Wシリーズを ご購入いただいたお客様へ 安全にお使いいただくために スタートシート クイック操作シート 準備と設定 活用ブック 映像・音楽を楽しむ本 テレビを楽しむ本 パソコンのトラブルを解決する本 ソフトウェアのご使用条件/ ソフトウェア使用条件適用一覧 本製品を設置する際のご注意 液晶ディスプレイについて/ パソコンに電源を入れるときのご注意/ 再セットアップについて パソコンのセキュリティについて 「ユーザーアカウント制御」画面について キーボードとマウスが 正常に動作しない場合の対処方法について 地上デジタル放送 視聴前の準備 デジタル放送録画番組配信機能をお使いのお客様へ スリープ状態から復帰するための操作について Microsoft Updateご利用時のご注意 ワイヤレスLAN機能のご注意 テレビ視聴時のご注意/画質調整の設定値について VALUESTAR G (2007年9月3日発表モデル) GV201E/E9、GV201E/D9、GV201B/E9、GV18BB/E9、GV201B/D9、GV18BB/D9 VALUESTAR Gシリーズを ご購入いただいたお客様へ 安全にお使いいただくために スタートシート クイック操作シート 準備と設定 活用ブック 映像・音楽を楽しむ本 テレビを楽しむ本 パソコンのトラブルを解決する本 ソフトウェアのご使用条件/ ソフトウェア使用条件適用一覧 本製品を設置する際のご注意 液晶ディスプレイについて/ パソコンに電源を入れるときのご注意/ 再セットアップについて パソコンのセキュリティについて 「ユーザーアカウント制御」画面について キーボードとマウスが 正常に動作しない場合の対処方法について 地上デジタル放送 視聴前の準備 デジタル放送録画番組配信機能をお使いのお客様へ スリープ状態から復帰するための操作について Microsoft Updateご利用時のご注意 ワイヤレスLAN機能のご注意 テレビ視聴時のご注意/画質調整の設定値について ■最新のWhat's New!What's New!
A | A | A ハイビジョン放送もVISITALで高画質視聴・録画 ディスプレイの解像度にあわせた美しいプログレッシブ変換を可能にする「高画質スケーラ」を搭載し、 地上デジタルハイビジョン放送*1の高精細な映像も、美しく表現できます。 デジタルハイビジョン放送は画質を劣化させることなく、ハイビジョン画質のままで録画が可能です。 さらにデジタル放送、アナログ放送の2番組同時録画も可能です。 *1:VW700/EGを除く。 ※ 地上デジタル放送、BSデジタル・110度CSデジタル放送では番組によって録画できないものや 録画するために番組の購入を必要とする場合があります。 ※ 地上デジタル放送は、時期/地域により放送されていない場合があります。 事前にご確認ください。 ※ 画面はイメージです。 ※ TV視聴/録画の詳細は下記からご覧ください。 約2*1秒ですぐにTVが見られる「ぱっと観テレビ*2」 TVとしての使い勝手の良さを追求した「ぱっと観テレビ*2」機能を搭載。 リモコンの電源ボタンを押すだけで、独自のLSI搭載により素早くTV画面が起動。各種デジタル放送がすぐに楽しめるうえ、録画も手軽に行えます*3。 また、リモコンの電源ボタンはTV画面の起動の他に、パソコン画面の起動にも設定変更が可能です。 ※ グラフは機能を比較するための目安です。 *1: 受信条件により時間が異なる場合があります。 *2: VW700/EGを除く。 *3: Windowsが起動するまでは録画などの機能は使用できません。 *4: Windows、ソフトウェアを起動して視聴するTV。 CPRM対応でデジタル放送番組もDVD-RAM*1へムーブ可能 CPRM(Content Protection for Recordable Media)に対応可能なため、デジタル放送の「1回だけ録画可能」な番組を録画し、DVD-RAM*1へムーブしたり、他社の機器からDVD-RAM*1へムーブされた「1回だけ録画可能」な番組をVALUESTAR Wで再生することができます。また、アナログ変換によりハイビジョン映像のデータは縮小されるため、ハードディスクやDVDにより多くのTV番組を保存できます。 *1: CPRM方式に対応していないDVD-RAMにはムーブできません。カートリッジタイプのDVD-RAMは利用できません。 ※HD画質から、SD画質に変換します。デジタル放送特有の機能は失われます。 ※VW700/EGを除く。 弊社のPCデジタル放送番組の録画制限とCPRM対応について デジタル放送にはコンテンツの著作権保護のためCPRM(Content Protection for Recordable Media)という技術が用いられています。 NoMoreCopy番組(1回だけ録画可能な番組)は、CPRM方式に対応した器機・メディアでのみ番組の録画・再生が可能です。 録画可能なメディアについては、下記表でご確認ください。 ■ 弊社PCにおけるCPRM番組の録画方法 (1) NoMoreCopy番組(1回だけ録画可能な番組)は、1回だけハードディスクに録画することができます。 画質はデジタル画像のままでも、アナログ画質に変換(「SmartVision(スマートビジョン)」のみ対応)しながらでも録画できます。 (2) ハードディスクに録画した番組をDVDにコピーする場合は、デジタル画質→アナログ画質に変換しDVDに記録します。 ただし、NoMoreCopy番組(1回だけ録画可能な番組)をDVDに記録する場合には、データの移動(ムーブ)になりハードディスクの内容は消去されます。 ■ デジタル放送番組の録画可能メディア ハードディスク DVD-RAM (CPRM対応) DVD-RAM (CPRM非対応) DVD-R (CPRM対応) DVD-R (CPRM非対応) 制限なしに 録画可能 ○ ○ ○ ○ ○ 1回だけ 録画可能 ○ ○ × × × 録画禁止 × × × × × ※DVDに録画する場合には、「SmartVision(スマートビジョン)」で実現します。 利用場所で選べる2種類のワイド液晶ディスプレイをラインアップ リビングにふさわしい32型ワイドディスプレイは、反射による映り込みを抑えるノングレアタイプの液晶パネルを採用しています。 個室に最適な20型ワイドディスプレイは、明るさと色の鮮やかさを兼ね備えた「スーパーシャインビューEX液晶」を採用。 32型ワイド、20型ワイドとも「デジタル放送」に最適なハイビジョン対応。 高輝度で色度域72%の鮮明画質に加え、IPSパネル採用により斜めから見ても色の薄くならない広い視野角を実現。 さらに液晶の応答速度も約8ms*1と速いため、動きの激しいシーンもなめらかに表示できます。 *1: 中間色の映像信号が輝度レベルから別の輝度レベル(Gray to Gray)に変化する時間です。 ※ 数値は仕様上の値であり、測定する環境や条件により変動します。 "In Plane Switching Logo" is a Trademark owned by LG.Philips LCD Co., Ltd and,Hitachi Displays, Ltd. 快適に使えるAV機能・性能 ■ TV視聴・録画ソフト「SmartVision」でデジタル放送もアナログ放送も1つのソフトで楽しめる TV視聴・録画ソフト「SmartVision(スマートビジョン)」がデジタル放送*1に対応。 地上デジタルからBSデジタル、110度CSデジタル、地上アナログまで、さまざまなTV放送を1つのソフトウェアで視聴できます。 デジタルとアナログの切り換えも画面横のタブをクリックするだけのワンタッチ操作で簡単に行えます。 *1:VW700/EGを除く。 ■ 長時間録画に便利な約600GB*1ハードディスク 大容量約600GB(約300GB×2台)のRAID0対応デュアルハードディスク*1を搭載。 地上デジタルハイビジョン放送のTV番組なども、ゆとりをもって録画できます。 *1:VW970/EGに搭載。 ハードディスク録画可能時間 [地上アナログ放送] [VW970/EG] [VW900/EH] [VW770/EG] [VW700/EG] 高画質モード 約148時間 約97時間 約97時間 約97時間 標準画質モード 約288時間 約190時間 約189時間 約189時間 長時間モード 約549時間 約361時間 約360時間 約359時間 超長時間モード 約857時間 約565時間 約563時間 約561時間 PC内蔵スピーカの枠を超えた高音質2ウェイサテライトスピーカ 高効率のスコーカーと音の広がりを追求したアルニコマグネット搭載ツイーターによる高音質2ウェイサテライトスピーカを採用。 歯切れの良い低音域を生み出す直径80mm径ロングストロークユニット採用の大容量サブウーファーとの組み合わせで、 パソコン内蔵スピーカの枠を超えた合計30Wの高出力ステレオサウンドを再現します。 ■ 臨場感ある3Dサラウンドを実現するAUTHENSURROUND(オーセンサラウンド)(R) 映画やライブなどのAVコンテンツを、 リアルで臨場感あふれるバーチャルサラウンドで楽しめます。 2番組同時録画で録り逃さないダブル録画機能*1 2番組同時録画が可能なダブルチューナ*1を搭載。 見たい番組が重なっても録り逃すことはありません。 *1:VW700/EGに搭載。 VALUESTAR W 商品ポイント : 1 ・ 2 ・ 3 ・ 4NEC LAVIE公式サイト > 知る > VALUESTAR W
NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報 NEC LAVIE公式サイト 型番: PC-VT9707D ●型 名 : VT970/7D ●品 名 : パソコン ●発表日 :2003/09/25 ●オープン価格 ■仕様一覧 項目 項目注釈 仕様 CPU HT テクノロジ*1 インテル(R) Pentium(R) 4 プロセッサ クロック周波数 3.20GHz キャッシュメモリ 1次 12Kμ命令実行トレース/8KBデータ(CPU内蔵) 2次 512KB(CPU内蔵) バスクロック システムバス 800MHz メモリバス 320MHz チップセット Intel社製 82865G / 82801EB メモリ(メインRAM) 標準容量 *51 512MB(DDR SDRAM/DIMM、PC2700対応) スロット数 *51 2スロット(DIMMスロット)[空きスロット1](デュアルチャネルサポート) 最大容量 *51 2GB*4 表示機能 ビデオRAM 64MB(AGPボードに搭載) グラフィックアクセラレータ ATI社製 RADEON(TM) 9600SE 解像度・表示色 640×480ドット 最大1,677万色*6 800×600ドット 最大1,677万色*6 1,024×768ドット 最大1,677万色*6 1,280×768ドット 最大1,677万色*6 1,280×1,024ドット 最大1,677万色*7 1,600×1,200ドット 最大1,677万色*7 サウンド機能 音源/サラウンド機能 PCM録音再生機能(ステレオ/モノラル、量子化8ビット/16ビット、サンプリングレート8 - 48KHz、全二重化対応)、MIDI音源機能(ソフトウェアMIDI[XG、XG-Lite、GM、GS演奏モード対応、DLS2対応*8])、マイクノイズ除去機能、3Dポジショナルサウンド スピーカ 添付の液晶ディスプレイに内蔵(SoundVu、サブウーファ) スピーカ定格出力 SoundVu(3W + 3W)、サブウーファ(5W) 通信機能 FAXモデム *9 データ通信:最大56Kbps*10(K56flex(TM) 、V.90対応)/FAX通信:最大14.4Kbps(V.17)、Resume On Ring機能対応 LAN 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対応(CSAバス接続) 入力機器 キーボード PS/2小型キーボード(109キーレイアウト準拠、ワンタッチスタートボタン付き) マウス 光センサーPS/2マウス(スクロール機能付き)*11 リモコン 赤外線リモコン*12 フロッピーディスクドライブ - 【別売、専用オプション(PC-VP-WU14)*13】 ハードディスクドライブ *15 約300GB*16(Ultra ATA-100) CD/DVDドライブ CD/DVDドライブ DVDマルチプラスドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)内蔵(バッファアンダーランエラー防止機能付き) 速度 DVD-RAM読出し:最大3倍速*19、DVD-RAM書換え:最大3倍速*19 *20、DVD+R書込み:最大4倍速、DVD+RW書換え:最大2.4倍速、DVD-R書込み:最大4倍速*21、DVD-RW書換え:最大2倍速*22、DVD読出し:最大12倍速、CD読出し:最大32倍速、CD-R書込み:最大24倍速、CD-RW書換え:最大12倍速*23 映像関連機能(地上波放送) MEPGボード ハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダボード テレビチューナ 音声多重対応、受信チャンネル:VHF(1 - 12ch)、UHF(13 - 62ch) データ放送受信 地上波データ放送(ADAMS)、字幕放送 映像合成表示機能 DirectShow(R)により任意のサイズで合成表示可能(全画面表示可能) SmartVision使用時:240×180ドット以上(縦横比3:4固定)でサイズ変更可能 高画質機能 ゴーストリデューサ、3次元Y/C分離、デジタルノイズリダクション、タイムベースコレクタ テレビ録画機能 SmartVisionでMPEG2(高画質モード:720×480ドット(8Mbps CBR)、標準画質モード:720×480ドット(4Mbps VBR)、長時間録画モード:352×480ドット(2Mbps VBR))、MPEG1(ユーザ設定モード:352×240ドット(1.152Mbps CBR))の録画可能 最長録画時間(高画質モード) 約75時間 最長録画時間(標準画質モード) 約146時間20分 最長録画時間(長時間録画モード) 約278時間20分 映像関連機能(BSデジタル/110度CSデジタル放送) テレビチューナ BSデジタル放送*24、110度CSデジタル放送*24 データ放送受信 BSデジタル放送、110度CSデジタル放送 映像合成表示機能 DirectShow(R)により任意のサイズで合成表示可能(全画面表示可能) SmartVision BS使用時:224×126ドット以上(スリムモード時、縦横比9:16)の範囲でサイズ変更可能 テレビ録画機能 SmartVision BSで独自形式(デジタルハイビジョンテレビ放送(24Mbps)、デジタル標準テレビ放送(12Mbps)、ラジオ、データ放送(2.2Mbps))の録画可能 最長録画時間(デジタルハイビジョン放送) 約23時間10分 最長録画時間(デジタル標準放送) 約46時間30分 最長録画時間(ラジオ、データ放送) 約254時間40分 スロット SDメモリーカード デュアルメモリースロット(両用スロット)×1*25(MMC対応*27) PCカード Type II×2(Type III×1スロットとしても使用可)、PC Card Standard準拠、CardBus対応 PCI 2スロット(ハーフ×2)[空きスロット0] インターフェイス USB コネクタ4ピン×8(本体×5*28、液晶ディスプレイ×3)[USB2.0] IEEE1394(DV) 4ピン×2 パラレル D-sub25ピン×1 ディスプレイ DVI-I(29ピン)*30 *44 PS/2 ミニDIN6ピン×2*31 FAXモデム RJ11モジュラコネクタ×2(LINE×1、TELEPHONE×1) LAN RJ45コネクタ×1 サウンド関連インターフェイス 光デジタルオーディオ(S/PDIF)出力 角形×1*32、丸形×1*33 *34 ライン入力 ステレオミニジャック×2 ライン出力 ステレオミニジャック×1*36 マイク入力 ステレオミニジャック×1 ヘッドフォン出力 ライン出力と共用 映像関連インターフェイス TVアンテナ入力 F型同軸×1 BS/CSアンテナ入力 F型同軸×1 ビデオ入力 Sビデオ端子×1(背面×1)、コンポジットビデオ端子×1(背面×1) ビデオ出力(TV-OUT) Sビデオ・コンポジットビデオ共用端子×1(背面×1)*39 *40 ICカードボックス 専用13ピン ベイ 5型ベイ:1スロット(CD/DVDドライブで占有済)[空きスロット0]、内蔵3.5型ベイ:1スロット(ハードディスクドライブで占有済)[空きスロット0] 電源 AC100V±10%、50/60Hz 消費電力 標準 約93W 最大 198W エネルギー消費効率 P区分 0.00037 電波障害対策 VCCI ClassB 温湿度条件 10 - 35℃、20 - 80%(ただし結露しないこと) 外形寸法 本体(突起部除く) 115(W)×373(D)×382(H)mm*41 本体(スタビライザ設置時) 200(W)×373(D)×382(H)mm キーボード 382(W)×176(D)×42(H)mm リモコン 53(W)×200(D)×25(H)mm 質量 本体 約11kg キーボード 約900g マウス 約90g リモコン 約90g*42 インストールOS Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 1*43 サポートOS Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 1*43 主なインストールソフト Microsoft(R) Office Personal Edition 2003 添付ディスプレイ ディスプレイ F17W81 画面サイズ 17型ワイド(高輝度デジタルTFT液晶[テレビチューナ内蔵]) テレビチューナ 音声多重対応、受信チャンネル:VHF(1 - 12ch)、UHF(13 - 62ch) インターフェイス DVI-D、USB2.0×3、ヘッドフォン出力×1、TVアンテナ入力×1、TVアンテナ出力×1、ビデオ入力1(D4入力端子×1*46、Sビデオ×1*46、コンポジットビデオ×1*46、ライン入力(L/R)×1)、ビデオ入力2(Sビデオ×1*47、コンポジットビデオ×1*47、ライン入力(L/R)×1)、ステレオライン入力×1 表示寸法 アクティブ表示エリア:370(W)×222(H)mm 画素ピッチ 0.290mm 表示解像度 640×480ドット*48 *37、800×600ドット*48 *37、1,024×768ドット*37、1,280×768ドット 消費電力 約81W 外形寸法 483(W)×207(D)×352(H)mm 質量 約8.3kg ディスプレイプロセッサ GENESIS製 gm1501 備考 SoundVu、サブウーファ、TV操作ボタン、VISUALボタン 補足情報 サウンドチップ ADI社製 AD1981B搭載、スロット メモリースティック(メモリースティックPRO) デュアルメモリースロット(両用スロット)×1*25 *26、スロット AGP 1スロット(Low Profile)[空きスロット0] 仕様一覧の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトによっては、仕様一覧のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 *1: ソフトウェアやドライバがHTテクノロジに対応している必要があります。各ソフトウェアメーカ、周辺機器メーカにお問い合わせください。 *4: 増設RAMサブボード(PC2700対応-DDR333MHzメモリ)[1024MB]を2枚実装する必要があります。増設RAMサブボードを増設する場合は、PK-UG-ME005(256MB)、PK-UG-ME006(512MB)を推奨します。 *6: グラフィックアクセラレータの持つ最大発色数です。本体に添付のディスプレイではディザリングにより1,619万色となります。 *7: グラフィックアクセラレータの持つ最大発色数です。本体に添付のディスプレイでは表示できません。 *8: DLSは「DownLoadable Sounds」の略です。DLSを使うと、カスタム・サウンド・セットをSoundMAXシンセサイザにロードできます。 *9: 回線状態によっては、通信速度が変わる場合があります。また、内蔵FAXモデムは一般電話回線のみに対応しています。 *10: 最大56Kbpsはデータ受信時の速度です。データ送信時は最大33.6Kbpsになります。 *11: 添付のキーボードにあるマウス専用ポートに接続します。 *12: リモコンの電池寿命はご使用の環境条件や方法により異なりますがアルカリ電池で最大約100時間です。また、使用可能な距離はご使用の環境条件や方法により異なりますが約3mです。 *13: 2モード(720KB/1.44MB)に対応しています(ただし、720KBモードのフォーマットは不可です)。 *15: 1GBを10億バイトで計算した場合の数値です。 *16: Windows(R)のシステムからは、容量がCドライブ:約270GB、Dドライブ:約3.7GB、残り:再セットアップ用として認識されます。 *19: DVD-RAM Ver.2(片面4.7GB)の速度です。また、カートリッジ式のメディアは使用できませんので、カートリッジ無し、あるいはメディア取り出し可能なカートリッジ式でメディアを取り出してご利用ください。 *20: DVD-RAM Ver.1(片面2.6GB)の書き換えはサポートしていません。 *21: DVD-Rは、DVD-R for General Ver.2.0に準拠したメディアの書き込みに対応しています。 *22: DVD-RWは、DVD-RW Ver.1.1に準拠したメディアの書き込みに対応しています。 *23: Ultra Speed CD-RWメディアはご使用になれません。 *24: ハイビジョン映像をパソコン上で処理しやすい解像度へ変換して表示します。 *25: メモリースティックスロットとSDメモリーカードスロットは共用です。メモリースティックとSDメモリーカードを同時に使用することはできません。 *26: 「マジックゲート対応メモリースティック」および「メモリースティックPRO」の著作権保護機能には対応しておりません。「マジックゲート」機能には対応しておりません。「メモリースティックDUO」をご使用の場合は、必ずメモリースティックDUOアダプタを使用してご利用ください。詳しくは「メモリースティックDUO」の取り扱い説明書をご参照ください。miniSDカードをご使用の場合には、必ずminiSDカードアダプタを使用してご利用ください。詳しくはminiSDカードの取り扱い説明書をご参照ください。 *27: 「マルチメディアカード(MMC)」もご利用できます。使用音楽などの著作権保護データには「SDメモリーカード」をご利用ください。 *28: 1ポートは液晶ディスプレイに接続します。 *30: 本機のDVI端子は添付のディスプレイのみ動作確認を行っております。 *31: 本機のPS/2端子は添付のキーボードのみ動作確認を行っております。 *32: SmartVisionおよびSmartVision BSにおける音声は出力できません。 *33: SmartVision BSの映像音声(AAC 5.1chもしくはPCM 2ch)を出力します。BS・110度CSデジタル放送用音声出力端子としても利用できます。 *34: 放送内容によりサンプリング周波数32KHz、44.1KHzあるいは48KHzで出力します。また、一般のCDプレイヤー・MDデッキ類と同様に、SCMS(シリアルコピーマネジメントシステム)に準拠した信号を出力します。 *36: ディスプレイに添付のオーディオケーブルを接続します。 *37: 画面の左右で合わせて256画素分の非表示エリアが発生します。 *39: SmartVision BSにおける映像のみ出力できます。なお、ビデオデッキ経由でのテレビ出力はできません(同方式でテレビに出力しているビデオ一体型テレビを含む)。 *40: Sビデオ出力端子として利用できます。また、本体に添付のビデオ変換コネクタを接続することによりコンポジットビデオ出力端子として利用できます。 *41: 本機を横置きにしてのご使用はサポートしておりません。 *42: 乾電池の質量は含まれておりません。 *43: 添付のソフトウェアは、インストールされているOSでのみご利用できます。Microsoft(R) Windows(R) XP Home Editionでは、ネットワークでドメインに参加する機能はありません。別売のMicrosoft(R) Windows(R) XP Home Editionパッケージや別売のMicrosoft(R) Windows(R) XP Professionalパッケージをインストールおよび利用することはできません。 *44: I/Oプレート部に搭載されているアナログコネクタはご利用いただけません。 *46: D4入力端子、Sビデオ端子、コンポジットビデオ端子の利用は排他になります。また、表示の優先順位はD4入力端子→Sビデオ端子→コンポジットビデオ端子の順になります。 *47: Sビデオ端子とコンポジットビデオ端子の利用は排他になります。また、表示の優先順位はSビデオ端子→コンポジットビデオ端子の順になります。 *48: 擬似的に画素を拡大して表示しているため文字などの線がぼやけて表示される場合があります。 *51: PC2700対応-DDR333MHzメモリのみ対応しています。NEC LAVIE公式サイト > サポート > 商品情報