121ware 閉じる

ちょっとトライ! ちょっとトライ!
ちょっとトライ!
文字入力の
  「困った」を解決 !
ちょっとトライ! ちょっとトライ!
はじめに ステップ 1 ステップ 2 ステップ 3 ステップ 4 もっとトライ!
前のページ   次のページ
step1   基本操作を確認しましょう

ここでは、「日本語入力システム IME 言語バー」を既定値に戻し、基本操作を確認していきます。
※ 以降の操作は、Windows XP、IME 2003 での表記となっております。


1

言語バーを既定値に戻しましょう
 
画面イメージ
 

操作を始める前に、アプリケーションソフトは閉じておきます。

 

画面イメージ

 

「日本語入力システム IME 言語バー」 ( 以降 言語バー ) の右下のオプションボタン ( ) をクリックします。
メニューが表示されます。
言語バーにボタンとして表示されている項目にチェックがついています。ここでは [ 既定値に戻す ] をクリックします。

 

操作に関連する情報 言語バーがタスクバーに入っている場合
  左図と表示が異なる場合は、下記の操作 3 を参考にし、言語バーをタスクバーより出してください。

用語の説明 タスクバーとは
  タスクバーは、起動中のファイル・フォルダなどがボタンとして表示される、画面下の帯の部分のことです。


2

言語バーをタスクバーに入れる 3 つの方法をご紹介します
 
● 方法 1 - 最小化ボタンを使う

画面イメージ

 
言語バーの右上の最小化ボタン ( ) をクリックします。
 

● 方法 2 - メニューから [ 最小化 ] を選択

画面イメージ


 
言語バー上で " 右 " クリックし、表示されるメニューの [ 最小化 ] をクリックします。
 

● 方法 3 - ドラッグして入れる

画面イメージ

 
言語バーの左端あたりにマウスを移動し、マウスポインタの形が ( ) に変わったら、タスクバー上にドラッグします。
 

Windows XP 以外の OS については、以下の「操作 3」 にある「Windows XP 以外の OS について」を参照願います。



3

言語バーをタスクバーから出す 2 つの方法を紹介します
 
● 方法 1 - 復元ボタンを使う

画面イメージ

 
言語バー右上の復元ボタン ( ) をクリックします。この操作を「復元」といいます。
 

● 方法 2 - メニューから [ 言語バーの復元] を選択

画面イメージ

 
言語バー上で " 右 " クリックし、表示されるメニューの [ 言語バーの復元 ] をクリックします。
 

操作に関連する情報 Windows XP 以外の OS について
  Windows XP 以外の OS では最小化した場合、タスクバーではなく、通知領域にアイコン ( 下図を参照 ) として表示されます。また、ドラッグで最小化はできません。
通知領域から出すには、そのアイコンをクリックして表示される [ 言語バーの表示 ] をクリックします。
  Windows XP 以外の OS



このページのトップ 前のページ 次のページ

NEC Copyright(C) NEC Corporation, NEC Personal Products,Ltd.