121ware 閉じる

ちょっとトライ! ちょっとトライ!
ちょっとトライ!
文字入力の
  「困った」を解決 !
ちょっとトライ! ちょっとトライ!
はじめに ステップ 1 ステップ 2 ステップ 3 ステップ 4 もっとトライ!
前のページ   次のページ
step3  読みのわからない漢字や変換候補に表示されない漢字を入力しましょう

ここでは読みのわからない ( または変換候補に表示されない ) 漢字を、「IME パッド」の「手書き」を使って入力する方法をご紹介します。



6

漢字を入力したい場所にカーソルを移動しましょう
 
画面イメージ
画面イメージ
画面イメージ
 
ここでは、「沓沢」という漢字の読みがわからないものとして操作します。
[ 単語 / 用例の登録 ] の画面は開いているので、マウスを「語句」のボックス内でクリックします。
 


7

「IME パッド」の「手書き」を使いましょう
 
画面イメージ
 
言語バーの [IME パッド ] ボタン ( ) をクリックして、表示されるメニューの [ 手書き ] をクリックします。
 


言語バーのボタンには「手書き」ボタン ( ) がありますが、ここでは使いません。


画面イメージ 画面イメージ

 

左図の画面が表示されます。[ 消去 ] をクリックします。

 

画面イメージ 画面イメージ

 

左の白いボックスの中にマウスでドラッグしながら
「沓」と描きます。
完全に描き終わらない途中でも、右のボックスに変換候補が表示されます。
目的の文字が候補に表示されたら、その文字をクリックすると登録画面に「沓」が挿入されます。
手書き画面右上の ( [ × ] ) をクリックし、画面を閉じます。

 

操作に関連する情報 文字の読みを表示
 

候補に表示された文字の上にマウスポインタを重ねると、その文字の読みが表示されます。



8

フルネームを登録しましょう
 
画面イメージ
画面イメージ
画面イメージ
 
ここでは、続けて「さわ」、「みどり」と入力し、「沢」、
「巳登里」と変換します。
「語句」のボックスに「沓沢 巳登里」と入力されたことを確認します。
「読み」のボックスに「くつさわ」と入力し、[ 登録 ] をクリックします。
 

操作 5 で「みどり」を登録しているので、ここでは一括変換できます。



このページのトップ 前のページ 次のページ

NEC Copyright(C) NEC Corporation, NEC Personal Products,Ltd.