121ware 閉じる

ちょっとトライ! ちょっとトライ!
ちょっとトライ!
ペイントでとりを描こう !
ちょっとトライ! ちょっとトライ!
はじめに ステップ 1 ステップ 2 ステップ 3 ステップ 4 もっとトライ!
前のページ   次のページ
step4  文字を入力し、保存しましょう

ここでは見栄えを整えるために文字を入力し、最後に保存をします。



10

文字を入力しましょう
 
画面イメージ
 
[ テキスト ]( テキスト ) をクリックします。
文字を入力する範囲をドラッグします ( 少し大きめにドラッグすると、操作がしやすくなります )。
青点線の枠が表示され、「フォントバー」が表示されます。
縦書き、横書きは「フォントバー」の右端のボタン ( ) をクリックします。

フォントバーが表示されない場合は、メニューバーの [ 表示 ]-[ 書式バー ] をクリックします。

 

画面イメージ

 
枠の中をクリックし、文字を入力します。
大きさやフォントは「フォントバー」で、色は「カラーボックス」で変更できます。
 

青点線の枠が表示されている間は、何度でも変更できます。


画面イメージ

 
[ 選択 ]( 選択 ) をクリックし、書いた文字をドラッグで範囲指定します。
適当な位置にドラッグして、移動します。
 


11

保存しましょう
 
画面イメージ 画面イメージ
 
[ 選択 ]( 選択 ) が、クリックされていることを確認し、できるだけ余白が少ないように「酉」を選択します。
メニューバーの [ 編集 ]-[ ファイルへコピー ] をクリックします。
 

画面イメージ 画面イメージ

 
コピー先の画面が表示されます。
[ ファイル名 ] にわかりやすい名前を付けて、保存 をクリックします。
 

 
ペイントの画面に戻ります。
右上の 閉じる をクリックして、ペイントを終了します。

ペイントを終了すると、保存の確認メッセージが表示されます。
再度、編集する場合は、他の名前を付けて保存しておきます。

 

操作に関連する情報 保存について
  メニューバーの [ ファイル ]-[ 名前を付けて保存 ] で保存すると、キャンパスの余白も一緒に保存されます。なるべく余白を少なくした状態で保存すると他のソフトでバランスよく利用できます。


このページのトップ 前のページ 次のページ

NEC Copyright(C) NEC Corporation, NEC Personal Products,LTD.