121ware 閉じる

ちょっとトライ! ちょっとトライ!
ちょっとトライ!
ホームページを「メモ帳」で作成 !?
ちょっとトライ! ちょっとトライ!
はじめに ステップ 1 ステップ 2 ステップ 3 ステップ 4 もっとトライ!
前のページ   次のページ
step2  メモ帳で HTML 文書を作成しましょう

ホームページを作成するには、「HTML」という言語を使います。ここでは「メモ帳」で作成していきます。


4

メモ帳を起動しましょう
 
画面イメージ
 
[ スタート ]-[ すべてのプログラム ]-[ アクセサリ ]-[ メモ帳 ] をクリックします。「メモ帳」が開き、先頭にカーソルが点滅し入力できる状態になっています。
 

画面は作業しやすいように適宜「最大化」などにしてください。


5

HTML 文書を作成しましょう
 


<html>
<head>
</head>
<body>
</body>
</html>

← 基本のタグの意味
 <html>:これから html 文書を作成します
 <head>:タイトルなどの情報を書きます
 </head>:タイトルなどを書き終えました
 <body>:文字や画像などの内容を書いていきます
 </body>:内容を書き終えました
 </html>:html 文書を終了します
 
ここでは、左図のように入力します。
 
必ず半角で入力します。

用語の説明 タグとは
  < > で囲まれた部分を「タグ」といい、多くは開始タグ (< タグ >) と終了タグ (< /タグ >) の間にホームページに表示する文字や画像情報を入力します。

注意して欲しい情報 入力時の注意
  タグは必ず半角英数字で入力します。
タグ自身は、大文字・小文字の区別はありませんが、このあとに出てくる画像の指定やリンクの指定
などでは、大文字・小文字が区別されます。

なお、 ここではタグは小文字で記述していきます。


6

タイトルバーに表示される情報を書きましょう
 
画面イメージ
左図のように、ホームページのタイトルバー ( 最上部左上 ) に表示されるタイトルを作成します。

<html>
<head>
<title>COCOの子育て日記</title>
</head>
<body>
</body>
</html>

 

<head> の後ろでクリックし、【Enter】 キーを押して改行します。
左記のように入力します。赤字部分がタグ青字部分が実際のタイトルになります。

 

ご注意
  ここでは、わかりやすいようにタグを「赤色」、文字や画像情報などを「青色」で記載します。文字に色をつけるということではありません。


7

ページの見出しを作成しましょう
 
画面イメージ



左図のように、ページの見出しを作成します。

<html>
<head>
<title>COCOの子育て日記</title>
</head>
<body>
<h1>COCOのページ</h1>
<h2>ようこそ!赤ちゃん誕生</h2>

</body>
</html>

 
<body> の後ろでクリックし、【Enter】 キーで改行し、左記のように入力します。
 

操作に関連する情報 見出しタグ
  見出しタグ <h1> 〜 </h1> の数字部分は、1 から 6 まで変更できます。数字が大きくなるほど文字サイズは小さくなります。


8

写真データを挿入しましょう
 

  ・
  ・
  ・
<body>
<h1>COCOのページ</h1>
<h2>ようこそ!赤ちゃん誕生</h2>
<p><img src="p1.jpg"></p>
</body>
</html>

 
</h2> の後ろでクリックし、【Enter】 キーで改行し、左記のように入力します。
「p1.jpg」は、ダウンロードした画像のファイル名です。拡張子も必ず入力します。
 

注意して欲しい情報 ファイルを指定する際の注意
  ここで指定の「p1.jpg」はすべて小文字ですが、指定するファイル名に大文字と小文字が含まれている場合、区別されますので、間違えないようにします。

操作に関連する情報 段落タグ
  <p> 〜 </p> は、1 つの段落として扱いますという意味です。


9

水平線を入れましょう
 
画面イメージ
左図のような、水平線を入れます。

  ・
  ・
  ・
<body>
<h1>COCOのページ</h1>
<h2>ようこそ!赤ちゃん誕生</h2>
<p><img src="p1.jpg" >
</p>
<hr>
</body>
</html>

 
</p> の後ろでクリックし、【Enter】 キーで改行し、左記のように入力します。
 

操作に関連する情報 水平線タグ
  <hr> は、区切りの線を表示させるためのタグです。水平線に終了タグはありません。


10

2 ページ目へのリンクを作成しましょう
 
  ・
  ・
  ・
<body>
<h1>COCOのページ</h1>
<h2>ようこそ!赤ちゃん誕生</h2>
<p><img src="p1.jpg" ></p>
<hr>
<a href="baby.html">赤ちゃんのページへ</a>
</body>
</html>
 
2 ページ目はまだ作成していませんが、2 ページ目のファイル名を、ここでは「baby.html」( 半角小文字 ) とします。
<hr> の後ろでクリックし、【Enter】 キーで改行し、左記のように入力します。
 

操作に関連する情報 リンクタグ
  <a href=" ファイル名 "> 〜 </a> のファイル名のところにリンク先のファイル名 ( 拡張子も付けて ) を入力します。
指定するファイル名は、大文字と小文字が区別されますので、間違えないようにします。


このページのトップ 前のページ 次のページ

NEC Copyright(C) NEC Corporation, NEC Personal Products,LTD.