山小屋の夕食は夕方の5時ころから始まりますから、早めに到着できるように行動予定を組んでおきます。遅くとも午後4時くらいには到着するようにしましょう。以下、時間を追って、山小屋での過ごし方を説明します。 ・15:30 山小屋に到着 最初に宿泊受付と会計をすませます。設備や食事時間、消灯時間などを聞いておきましょう。翌日の昼食の弁当を用意してもらえるならば、このときに注文しておくとよいでしょう。別料金で、1000円くらいです。靴箱に靴を入れる場合は目印や名札をつけておくと間違いを防げます。靴をビニール袋に入れて、部屋に持ち込む場合もあります。 ・16:00 着替え、荷物整理 着替えや荷物の整理は夕食前に済ましておきましょう。飲料水も補給しておきましょう。 ・17:00 夕食 夕食は午後5時ころから、従業員の指示に従って、決められた時間に食堂で摂ります。夕食後は消灯時間まで自由な時間です。一緒になった登山者と歓談するなどで過ごしましょう。山小屋によっては、スライド上映会などのイベントを催すこともあります。 ・21:00 消灯、就寝 夜の8〜9時ころに消灯になります。消灯後は発電機が止まりますから、ヘッドランプを用意しておきましょう。 ・5:00 起床、朝食 朝食は5〜6時ころです。 ・7:00 出発 ほとんどの人が朝7時ころには出発してしまいます。混雑を避けて、少し遅めに出発してもいいでしょう。もし天候が悪ければ、しばらく様子を見たり、予定を繰り上げて下山することもあります。無理に予定のコースを歩くのは危険です。