121ware 閉じる

人には聞けないパソコン用語 【電子マネー(electronic money)】 人には聞けないパソコン用語 【電子マネー(electronic money)】


 ネットでお買物するのって楽しいですね。検索して素早く探せたり、価格の比較がしやすいので、買いたい品物が決まっている時は、ほんとに便利です。パパのプレゼントに選んだワインはネット限定品でしたけど、こういった珍しい品もありますから、ネットのお買物はやめられません。
 さて、買い物する時に気になるのは、支払いです。ネットショップをみると、いろんな方法がありますね。代金引き換えや、クレジットカード、 銀行振込、郵便局振替、コンビニ決済など。これらは、普通の通信販売と同じですね。そのほかにも、ネットならではの支払い方法として、ネット銀行や電子マネー、それからBIGLOBEのE-MYCASHLightのようにプロバイダの利用料金といっしょに支払う方法もあります。
 そのなかで、一番聞き慣れないのが電子マネーですが、現実のお金をバーチャルなデータにしたもので、大きくわけて2つの種類があるんです。ひとつは、お金を出し入れするオサイフのようなソフトをパソコンに入れて、1000円などの金額をそのなかに登録し、使った分だけ決済する『ネットワーク型電子マネー』です。安い金額のソフトやデータを頻繁にダウンロード購入する、なんていうのに向いています。
 もうひとつが、最近注目されている『ICカード型電子マネー』。専用チップにお金のデータを登録(チャージ)して使います。通勤定期として使われているJR東日本の「Suica」、お持ちですか? 定期の路線以外もチャージした分だけ電車に乗ることができますね。これもICカード型電子マネーを応用したものなんですよ。ケータイやカードにもこの機能を載せているものがでてきました。クレジットカードとちがって、決済データをいちいち会社に問い合わせなくても、その場で処理できるのが便利な点です。ただし、落とすとそれまで。拾った人がそのまま使えてしまうというリスクもあります。
 バーチャルな電子マネーも現実で使えるようになってきたんですね。どんな支払い方法にもメリット・デメリットがありますから、よく理解した上で、ご自分にあった方法を選んでくださいね。

(文・波多野絵理 イラスト・工藤六助)


ICカード型電子マネーは、コンビニや自動販売機でも使えるところがでてきました。まだ少額の利用が中心ですが、これから普及しそうな機能ですね ICカード型電子マネーは、コンビニや自動販売機でも使えるところがでてきました。まだ少額の利用が中心ですが、これから普及しそうな機能ですね
ICカード型電子マネーは、コンビニや自動販売機でも使えるところがでてきました。まだ少額の利用が中心ですが、これから普及しそうな機能ですね ICカード型電子マネーは、コンビニや自動販売機でも使えるところがでてきました。まだ少額の利用が中心ですが、これから普及しそうな機能ですね
椎名さんちのにぎやかな週末

パパのプレゼントを探そう
〜ネットで検索&ショッピングを体験!〜
バックナンバー
JPEG
迷惑メール
インターネットのルールとマナー
電子番組表(EPG)
電子マネー
ユーザーアカウント
人には聞けないパソコン用語トップへ戻る
ぱそらいふトップへ戻る

NEC Copyright(C) NEC Corporation, NEC Personal Products,Ltd.