121ware 閉じる

椎名さんちのにぎやかな週末 第3話 七海の夏休み宿題絵日記 〜夏休み・子どもと使うインターネット〜 椎名さんちのにぎやかな週末 第3話 七海の夏休み宿題絵日記 〜夏休み・子どもと使うインターネット〜 椎名さんちのにぎやかな週末 第3話 七海の夏休み宿題絵日記 〜夏休み・子どもと使うインターネット〜 椎名さんちのにぎやかな週末 第3話 七海の夏休み宿題絵日記 〜夏休み・子どもと使うインターネット〜

夏休みの調べものはネットが便利
8月6日(土)はれ
ええと、私の名まえは「しい名七海」、小学校2年生です。パパとママと、それから犬のパピーと、マンションにすんでます。それで、土よう日には、朝おきてテレビを見てから、おじいちゃんとおばあちゃんのお家に行きます。みんなでいっしょに食べるお昼ごはんはとってもおいしいです!

「いただきまぁす!」
「今日は七海ちゃんの大好きな夏野菜カレーですからね。たくさん食べてね。そういえば、来週はパパの実家に行くんでしょう?」

来週は、パパのおばあちゃんのお家にりょこうに行くはずだったんだけど、ママはダメっていうの。

「そのつもりだったんだけど、でかける前に終わらせる約束だった宿題がまだ終わってないのよね、七海!」
「あと1週間あるもん。できますよーだ。ちゃーんと、自由研究でやることも、決めてあるよ」
「ママが小学生のころは、アリの巣や朝顔の観察をやったけど、七海ちゃんは何やるの?」
「朝顔の観察なら、学校でやったよ。夏休みはちがうの、やるの」
「自由研究なら、お天気調べだろう。新聞なら、ちゃんとストックしてあるぞ」
「おじいちゃん、天気なんか調べても、つまんないよ。アイデア勝負なんだから」
「最近その手の調べものは、みんなインターネットでやるみたいですね。お天気のデータは気象庁のホームページにまとまってるし、ニュース調べは新聞社のページで、とか。夏休みの特集ぺージもたくさんありますよ。七海、そしたらパパが、よく飛ぶ模型飛行機の作り方を教えてあげようか」
「飛行機はパパが好きなんでしょ。あのねぇ、七海は『家族の観察日記』を書くんだよ」
「なにそれ、どんな日記なの?」
「みんなが1日、なにをして、どこにいったか観察するの」
「パパは会社だから、それって、わたしが観察されるってこと?」
「ママだけじゃつまんないもん。パピーもだよ」
「ええと、テーマは絞ったほうがいいから、パピーの観察日記にしたらどうだい。ついでに犬の種類のことを調べてみるとか。家族はやめよう、家族は」
「それより、ワンちゃんの夏バテ防止を調べるとおもしろいんじゃないか?」

パパもおじいちゃんも、七海は自分でやるんだから! もうみんな、かほごなんだから・・・・・・っと日記には書いておこう。
パソコンで絵日記を描いてみよう
8月8日(月)くもり
というわけで、パピーのかんさつ日記を書いています。
朝、七海がおきたら、パピーはリビングでねてました。きのうもねてました。ママがいうには、あついからじっとしているんだって。クーラーをさむくしたけど、おきません。しかたないので、ねてるパピーの絵をかこうかな。

「絵日記なんだけど、パソコンを使って書いてみたらどうかな」
「パソコンでお絵かきできるの?」
「うん、マウスでもできるけど、『タブレット』という機械をつなぐと、ペンで描くことができるんだよ」
「へぇ〜、おもしろそうだねー。やってみたーい」
「タブレットをつないで、『ペイント』というソフトを使ってみよう。白い部分にペンやスプレーみたいなので、絵を描けばいいんだ。つながった線の中を色塗りするのも簡単だよ」
「あ、まちがえちゃったー」
「ケシゴムの形のアイコンがあるだろ、それで消せばいいんだよ。なんかパピーっぽい絵になってきたな。完成したらプリンターで印刷してあげよう」
「絵はかきやすいけど、字を書くのはむずかしいね」
「字は、ペンで書き込む方法と、Aのマークのアイコンを押して、キーボードで文字を入力する方法があるんだけど、七海はキーボードは使えたっけ?」
「ううん、まだできないの。キーボード、練習すればできるようになる?」
「そうだね、夏休みはキーボードの練習をするのにも向いてるね。ちょうど子ども向けのタイピング練習ソフトがあるから、これで練習したらいいよ」
「これ、ゲームみたい。同じ字を探して押すんだね。楽しいけど、むずかしいね」
「最初はそうだけど、七海ならきっとすぐ上手くなるよ。ほら、ママきてごらん、七海、上手だよ」
「あらら〜、絵日記を書くはずなのに、どうしてゲームやってるの? やっぱり、旅行は延期かしら」
「え、え、えー? これ、ゲームじゃないよねぇ」
「それに、パパったら、こんな時間なのに七海の相手をしてていいの? 今日は朝から会議じゃなかった?」
「うわー、しまった」

パソコンでお絵かきするのは楽しいけど、パパはちこくしました・・・・・・っと日記に書きました!
椎名さんちの人々
パパ/椎名広一(39歳) 会社員。会社でパソコンを使っているので、多少のことはわかる、みんなの先生役
ママ/椎名春菜(35歳) 小柄で年より若くみられる、かわいいママ。のんびり屋だけど、時々スルドイ
七海/椎名七海(8歳) お茶目な小学校2年生。ゲームやパソコンにも興味シンシン。パパが大好きな甘えっ子
おじいちゃん/江崎総一郎(69歳) まけず嫌いで趣味が豊富なダンディ。パソコンにも挑戦中
おばあちゃん/江崎富美子(60歳) おだやかでやさしい。機械は苦手だが、暮らしの智恵で使いこなす
人には聞けないパソコン用語
インターネットのルールとマナー
バックナンバー
【第1話】 おじいちゃんは名カメラマン
〜デジタルカメラの撮影&活用テクニック〜
【第2話】 ママの同窓会大作戦
〜学生時代の友人とネットで交流〜
【第3話】 七海の夏休み宿題絵日記
〜夏休み・子どもと使うインターネット〜
【第4話】 おばあちゃんの録画コレクション
〜パソコンでテレビ録画がこんなに簡単〜
【第5話】 パパのプレゼントを探そう
〜ネットで検索&ショッピングを体験!〜
【第6話】 パパのパソコン・カギかけ大作戦
〜IEの履歴を消してセキュリティの初歩〜
椎名さんちのにぎやかな週末トップへ戻る
前のページへ 1/2 次のページへ
ぱそらいふトップへ戻る

NEC Copyright(C) NEC Corporation, NEC Personal Products,Ltd.