121ware 閉じる
 
旅行読売編集 「旅の健康塾」 旅行読売
植田理彦温泉博士の温泉健康法 スローフード「ふるさと食風土記」 旅行読売おすすめ「歩く旅」 おすすめの癒しガーデン 旅の快適術
 
 
小泉武夫の食味学 「太平燕」
 中国料理の中で、特殊材料を用いた超高級料理に燕窩(イェンウォ)あるいは魚翅(ユイチ)を使ったスープがある。前者は、南海の岩場の断崖に作られた乳白色のウミツバメの巣で、それ自体には味がほとんどない。後者はフカ(鱶)の鰭(ひれ)を乾燥させたもので、これもそれ自体には味がほとんどない。しかし互いに膠質(ゼラチン)が多いので、コク味を付けるのに貢献する。また両者はとても高価で、とりわけ燕窩は昔から金(きん)と同じ価格で取り引きされてきたという。
  熊本県の家庭料理、学校給食、そして街の中華料理屋などで食べられている「太平燕」という珍しい名の料理は、明治時代後期に中国の福建省から来た中国人が熊本で広めたものとされている。
  春雨、繊切りにした豚肉あるいは鶏肉、イカ、ムキエビ、茹で卵、野菜などを炒めてから鶏ガラのスープに混ぜ合わせたもので、これは明らかにチャンポンの原形をなしている。
 
 チャンポンは、肉や野菜と共に小麦麺をスープに入れる汁麺系が普通だが、この太平燕では麺の代わりに春雨を使っているのがとても面白い。実は春雨は、フカ鰭の膠質腺と同じくほとんど味がないところから、これはきっとフカ鰭の代用ではないかと考えられている。
  また、太平燕にはこれまたユニークなものとして茹でた卵を油で揚げたものを添えている。実はこれも、その大きさや形、揚げた表面の肌ざわりなどから燕窩の代用ではないのか、という説もある。
  とするとこれは、中国の福建や広東の料理である「鶏絲燕液翅(チィスイェンイェチ)」(燕の巣と鶏肉の細切り入りフカ鰭スープ)に実によく似ており、つまり福建省から熊本に来た中国人は、超高価な燕窩と魚翅の代わりに鶏卵と春雨を使って、それをチャンポン形式にしたのかも知れない。
  いずれにせよ、栄養学的にみても、春雨の炭水化物、鶏卵や肉、魚介のタンパク質、各種野菜の繊維やミネラルなどが豊かにバランスよく加えられており、知恵の新興郷土料理といえる。
友住さんと太平燕
 
 
小泉 武夫(こいずみ たけお)
東京農業大学教授(醸造学・発酵学)。NHK国際放送番組審議会委員、日本東京スローフード協会会長などを務める。『不味い!』(新潮社)など単著82冊。
小泉武夫
 
INFORMATION 〜熊本県熊本市周辺の観光情報〜
紅蘭亭(本店) 紅蘭亭(本店)
096-352-7177/11時30分〜21時30分/無休/市電通町筋から徒歩3分(付近に有料Pあり)
■熊本市中心部にある紅蘭亭は、創業70年の老舗。 紅蘭亭の太平燕(735円)。鶏ガラと豚骨が半々のスープでコクがある 炒めた具に一気にスープを流し込み乳化させ空気を含ませる
   
ホテル日航熊本 中国料理「桃李」 ホテル日航熊本 中国料理「桃李」
096-211-1662/11時30分〜14時30分、17時〜21時30分/無休/市電通町筋からすぐ(2000円以上の利用で2時間までP無料)
■ホテル日航熊本内にある中国料理「桃李」。 中国料理「桃李」の太平燕(995円)。鶏ガラとトンコツのスープに龍眼というドライフルーツを入れたり、具の味付けに魚醤を使うなど他にはない工夫がうまさの秘密
   
熊本城 熊本城
096-352-5900/8時30分〜17時30分(4月〜10月)、〜16時30分(11月〜3月)/無休/500円/市電熊本城前から徒歩5分(城内に有料Pあり)
■日本三名城の一つ熊本城は、慶長6年(1601)から7年の歳月をかけ加藤清正が築城した。平成19年に築城400年を迎える。現在本丸御殿大広間を復元中
   
夏目漱石内坪井旧居 夏目漱石内坪井旧居
096-325-9127/9時30分〜16時30分/月曜(祝日の場合は翌日)休/200円/交通センターから上熊本駅行きまたは柿原行きバス5分、壺井橋下車徒歩2分/市内中心部から車約5分(付近に無料Pあり)
■夏目漱石は熊本の第五高等学校の英語教師として暮らした4年3か月の間に6度転居した。写真の内坪井旧居は5番目の家で現在は漱石記念館として公開されている
   
水前寺成趣園 水前寺成趣園
096-383-0074/7時30分〜18時(3月〜11月)、8時30分〜17時(12時〜2月)/無休/400円/市電水前寺公園前から徒歩3分/市内中心部から車約20分(付近に有料Pあり)
■東海道五十三次を模したと言われる水前寺成趣園は、肥後初代藩主細川忠利から三代にわたり築造された回遊式庭園
 
 
クリックすると広範囲の地図が見れます。
※クリックすると拡大地図が見れます。
 
 
(旅行読売2005年5月号より)
1ページ 2ページ
 
バックナンバー
第10回「列島雑煮マップ」

第9回 「阿波和三盆糖 徳島県上板町」

第8回 「村上の塩引き鮭 新潟県村上市」

第7回 「きりたんぽ鍋 秋田県鹿角市」

第6回 「太平燕(たいぴーえん)熊本県熊本市」

第5回 「深川めし 東京都江東区」

第4回 「タコ飯 兵庫県明石市」

第3回 「山人料理 福島県檜枝岐村」

第2回 「冷や汁 宮崎県西都市・佐土原町」

第1回 「桧山納豆 秋田県 能代市」


ページトップへ
 
 
あなたの健康旅行結果発表旅行読売新刊紹介トップページ
 
NEC Copyright(C) NEC Corporation, NEC Personal Products,Ltd.